神の名は...BOOTSY pt.6
大阪☆
実は、わざわざ大阪までBOOTSYを観に来たのには訳がありまして、アレは忘れもしない1996年、今はなき大阪のバナナホールでのライブ、僕は自分の舞台の本番とどっかぶりで、これも今はなき扇町ミュージアムスクエアというメッチャ近い所にいつつも、当然ライブには行けず。駄目もとで出待ちしていて、握手だけしてもらうという事があったんです。
以来、大阪でやるときは絶対にあの時のリベンジをと、心に決めていたのでしたw
そんな16年越しのリベンジin大阪w
ライブ以外でも書きたいことは山ほどありますが、それはまたの機会に☆
さて、実は大阪も2ndしかチケットを取っていなかったんですが、こちらもFUNKのお導きとご厚意で、1stも観させていただけることに☆
なんちゅう贅沢☆
で、
役者仲間の萬ちゃんを誘い、今回のライブ初の上手(T.M.、Razor側)へ☆
実は、去年のP-FUNK本体来日の際も大阪に帰ったんですが、思ったより盛り上がらず(関西パワー過信しすぎw)、大阪の方が実はシャイ説まで出したくらいだったので若干心配でしたが、今回は杞憂でした☆
1stこそ、若干レスが悪い感はありましたが、盟友萬ちゃんも、終始ご機嫌だったようで良かったです☆
T.M.Stevensと、Candiが客席を盛りあげる
"I Want Take You Higher"も、今までのように客席のMIGI(右)とHIDARI(左)に分けての盛り上がり合戦ではなく、最後だから全員でスクリーム!!といった感じでしたよw
そして1stと2ndの間の時間は、ほとんど同窓会状態www
四国からguruさん、そしてZipのお客さんを中心とした、昔からの(&お世話になりっぱなしの)皆さんと再会を楽しむ☆
そこからの2ndは、僕が知る限り最高の盛り上がりでした☆o☆
なんと、Blackbyrdは、まさかの客席一周しながらの"Cosmic Slop"☆
BOOTSYがお色直しで出てくるたびに、正に客席一体となってのコールは最高でした☆
が、唯一残念だったのは、BOOTSYが歌わせようとするフレーズへのレスポンスの悪さ…。
余りの歌わなさに、BOOTSYなんと"I’d Rather Be With You"の時に、フレーズをめっちゃ簡単に
"Feel Good…Love Feels Good"
として歌わせるという異例の展開w
まぁ、盛り上がっていたので問題なかったですけどね~☆
そして、個人的なハイライトは最後の"Touch"☆o☆
実は、
花道前を陣取っていたものの、降りてきたBOOTSYはショートカットして一度通り過ぎてしまったんです。
"まぁ、何度も観てるし、タッチもしてもらってるから…"
と、一瞬諦め掛けましたが、次はいつ会えるかもしれないですし、ここで引いたら、またヘタレ呼ばわりされそうだったので(誰にやw)少し追って行くと、
"お~~っ☆"
と僕に気付いてくれて、何とそこから最長のTouchタイム☆
後に、
「あれはズルい!」
と怒られるくらい、”Touch”コールを一緒に連呼~ハグしてもらいながらの長時間ジャンプという、至福の時間でした☆o☆
終了後は、戒厳令をかいくぐり、大阪ビルボードの楽屋へ☆
(大阪ビルボードは、東京よりめっちゃガード固かったですw)
BOOTSYやPattiにこそ会えなかったものの、
東京で撮った写真やらにメンバーにサインをいただいちゃいました☆
そして、ここからの時間については次回☆o☆
実は、わざわざ大阪までBOOTSYを観に来たのには訳がありまして、アレは忘れもしない1996年、今はなき大阪のバナナホールでのライブ、僕は自分の舞台の本番とどっかぶりで、これも今はなき扇町ミュージアムスクエアというメッチャ近い所にいつつも、当然ライブには行けず。駄目もとで出待ちしていて、握手だけしてもらうという事があったんです。
以来、大阪でやるときは絶対にあの時のリベンジをと、心に決めていたのでしたw
そんな16年越しのリベンジin大阪w
ライブ以外でも書きたいことは山ほどありますが、それはまたの機会に☆
さて、実は大阪も2ndしかチケットを取っていなかったんですが、こちらもFUNKのお導きとご厚意で、1stも観させていただけることに☆
なんちゅう贅沢☆
で、

実は、去年のP-FUNK本体来日の際も大阪に帰ったんですが、思ったより盛り上がらず(関西パワー過信しすぎw)、大阪の方が実はシャイ説まで出したくらいだったので若干心配でしたが、今回は杞憂でした☆
1stこそ、若干レスが悪い感はありましたが、盟友萬ちゃんも、終始ご機嫌だったようで良かったです☆
T.M.Stevensと、Candiが客席を盛りあげる
"I Want Take You Higher"も、今までのように客席のMIGI(右)とHIDARI(左)に分けての盛り上がり合戦ではなく、最後だから全員でスクリーム!!といった感じでしたよw
そして1stと2ndの間の時間は、ほとんど同窓会状態www
四国からguruさん、そしてZipのお客さんを中心とした、昔からの(&お世話になりっぱなしの)皆さんと再会を楽しむ☆
そこからの2ndは、僕が知る限り最高の盛り上がりでした☆o☆
なんと、Blackbyrdは、まさかの客席一周しながらの"Cosmic Slop"☆
BOOTSYがお色直しで出てくるたびに、正に客席一体となってのコールは最高でした☆
が、唯一残念だったのは、BOOTSYが歌わせようとするフレーズへのレスポンスの悪さ…。
余りの歌わなさに、BOOTSYなんと"I’d Rather Be With You"の時に、フレーズをめっちゃ簡単に
"Feel Good…Love Feels Good"
として歌わせるという異例の展開w
まぁ、盛り上がっていたので問題なかったですけどね~☆
そして、個人的なハイライトは最後の"Touch"☆o☆
実は、
花道前を陣取っていたものの、降りてきたBOOTSYはショートカットして一度通り過ぎてしまったんです。
"まぁ、何度も観てるし、タッチもしてもらってるから…"
と、一瞬諦め掛けましたが、次はいつ会えるかもしれないですし、ここで引いたら、またヘタレ呼ばわりされそうだったので(誰にやw)少し追って行くと、
"お~~っ☆"
と僕に気付いてくれて、何とそこから最長のTouchタイム☆
後に、
「あれはズルい!」
と怒られるくらい、”Touch”コールを一緒に連呼~ハグしてもらいながらの長時間ジャンプという、至福の時間でした☆o☆
終了後は、戒厳令をかいくぐり、大阪ビルボードの楽屋へ☆
(大阪ビルボードは、東京よりめっちゃガード固かったですw)
BOOTSYやPattiにこそ会えなかったものの、
東京で撮った写真やらにメンバーにサインをいただいちゃいました☆
そして、ここからの時間については次回☆o☆