photo by Mrs.Blackbyrd
神の名は…BOOTSY☆o☆ pt.5
【訂正】
セットリストについて、kenitsyさんから情報をいただきました~☆
最後の"Touch"ですが、BOOTSYがそのままハケたのは東京初日の2nd以降で、東京初日の1stでは、一度ステージに戻って"Disco To Go"のリフをバンドメンバー全員と決めて終わったそうです!
時間的な問題が大きいのでしょうが、あのキメはBOOTSYアリで聴きたかったなぁ~☆
偉そうに、"コレが基本でした"なんて書いてすいませんでした!
さて、3日目いよいよ東京最終日です☆
実はこの日の1stは、チケットを取っていなかったんですが、ご厚意により、カジュアルながら観させていただくことに☆
ホンマに感謝です☆
おまけに、Mrs.Blackbyrdに、

こんな素敵なものまでいただく始末☆
ただ、これはかなり以前にmixiでMrs.がやっていたP-FUNKクイズの賞品ですwww
実はこれ、今回のパスではなく去年のものなんですが、去年の来日メンバーは今回も全員付けていたという代物☆
ビルボードのパスではないので、これで楽屋に自由に…というわけにはいきませんが、貴重なものをいただきました☆ホンマに感謝です☆o☆
オマケに、Mr.Blackbyrdは、カジュアルの1番上の席だと知ると、
「下の席に変えてきてあげるよ!」
と、優しいお言葉を☆
満席なのを知っていたので流石に申し訳なく辞退しましたが、嬉しかったです☆
さて、TVの生中継もあって、いつもより厳戒態勢の中ショーは始まりました。
最後列ということで、いつもと違う楽しみ方を☆と思っていましたが、Ouiwayの知り合いらしき、少しお年を召したファンキーなブラザーが隣の席で、一緒になってめっちゃ盛り上がり、あまり関係ありませんでしたw
このショーでのハイライトの一つは、Blackbyrdの、"Cosmic Slop"だったんではないでしょうか?
T.M.も含めてみんないつもよりソロが長めだったんですが、Blackbyrdにしては珍しく派手なパフォーマンスで、歯で弾いたり、股をくぐらせたりと大暴れw
もう、大笑い&拍手喝采でした☆
そして、Mrs.のブログを読んでいた僕は、
"Cholly"のフレーズ、
"Funk Can Ready To Roll"
を挟み込む時にBOOTSYがみんなにやらせる、腕を胸の前でクルクルさせるフリを会場中がやっているのを見て、Blackbyrdが爆笑してるのも見逃しませんでしたよw
Mrs.がその動きを、「いとまきのうた」のフリにしか見えないと、教えていたんですw
ちなみに、さすがに僕自身TVには全く映りませんでしたが、まぁここで映ってしまうのもなんだか違う気がしていたので逆に良かったですw←後日、確認w
さて、いよいよ東京ラストステージ☆
実は1stの時に
"Flash Light"
などをやっていて、流石に考えてるなぁと思っていたんですが、
2ndも割とその流れで、P-FUNKの曲をできる限り演った関係で、
鉄板だったT.M.の
"I Want To Take You Hire"
はカット…チョット残念でした。
しかし、ショー自体は大盛り上がり☆o☆
何と私、ご一緒させていただいたグループの整理番号が1番だった為、この期に及んで最前列で観させていただきましたよ☆
そして、
"Flash Light"
のダンスコーナーの時になんとOuiwayが、ステージに上げてくれました☆
ここぞとばかりに"Flash Light"(スターグラスの方ですw)のLEDを光らせ、iPhone片手にダンス☆

証拠写真☆()
ちなみに、紳士のOuiwayは、ちゃんとステージに上がる意思があるか確認もしてくれ、Kyleも横で優しくダンスのレクチャーしてくれましたが、こちらは流石に何度もやっているので大丈夫…でも、パフォーマーとしての愛を感じちょっと感動しました☆
見習わなければ☆
所で、ステージにあがる事の是非についてもいろいろご意見はお有りでしょうが、僕としては、勝手に上がったりするのは論外としても、演出としてアーティストがあげようとしているのには、基本的には断る理由はないと思っています。
昔、あげていた側の人間としてはその難しさも知ってますし、そこもまたライブのグルーヴし所☆
このポイントもまた
"It Takes Two To FUNK~On The ONE"
の体現だと思っているからです☆o☆
ともあれ、無事に東京公演終了☆
楽屋に伺うと、流石にみんなに疲れが…。
申し訳なかったので、Pattiに、
「疲れてると思うので、今日は帰ります☆
また、大阪で会いましょう☆o☆」
とメッセージを書いて、先日撮ったツーショット写真のプリントをクルーに渡したところ、何人かサインをもらうために渡していたLPやらは帰ってきたのに、僕だけちょっと待ってとの事。
しばらく待つと、ワザワザPattiが出てきて、写真にサインまで☆o☆
たまたま楽屋前にいたMrs.と喋っていたので、
「彼を知ってるの?」
と聞くPattiに、
「有名よ☆」
と、一言w
少ししゃべったあと、じゃあ大阪でというと、
「大阪もくるの?」
と、やや呆れられましたw
BOOTSYに初日に会えたことといい、ホンマに色々と感謝しかない東京公演でした☆o☆
更に、大阪に続きます☆
セットリストについて、kenitsyさんから情報をいただきました~☆
最後の"Touch"ですが、BOOTSYがそのままハケたのは東京初日の2nd以降で、東京初日の1stでは、一度ステージに戻って"Disco To Go"のリフをバンドメンバー全員と決めて終わったそうです!
時間的な問題が大きいのでしょうが、あのキメはBOOTSYアリで聴きたかったなぁ~☆
偉そうに、"コレが基本でした"なんて書いてすいませんでした!
さて、3日目いよいよ東京最終日です☆
実はこの日の1stは、チケットを取っていなかったんですが、ご厚意により、カジュアルながら観させていただくことに☆
ホンマに感謝です☆
おまけに、Mrs.Blackbyrdに、

こんな素敵なものまでいただく始末☆
ただ、これはかなり以前にmixiでMrs.がやっていたP-FUNKクイズの賞品ですwww
実はこれ、今回のパスではなく去年のものなんですが、去年の来日メンバーは今回も全員付けていたという代物☆
ビルボードのパスではないので、これで楽屋に自由に…というわけにはいきませんが、貴重なものをいただきました☆ホンマに感謝です☆o☆
オマケに、Mr.Blackbyrdは、カジュアルの1番上の席だと知ると、
「下の席に変えてきてあげるよ!」
と、優しいお言葉を☆
満席なのを知っていたので流石に申し訳なく辞退しましたが、嬉しかったです☆
さて、TVの生中継もあって、いつもより厳戒態勢の中ショーは始まりました。
最後列ということで、いつもと違う楽しみ方を☆と思っていましたが、Ouiwayの知り合いらしき、少しお年を召したファンキーなブラザーが隣の席で、一緒になってめっちゃ盛り上がり、あまり関係ありませんでしたw
このショーでのハイライトの一つは、Blackbyrdの、"Cosmic Slop"だったんではないでしょうか?
T.M.も含めてみんないつもよりソロが長めだったんですが、Blackbyrdにしては珍しく派手なパフォーマンスで、歯で弾いたり、股をくぐらせたりと大暴れw
もう、大笑い&拍手喝采でした☆
そして、Mrs.のブログを読んでいた僕は、
"Cholly"のフレーズ、
"Funk Can Ready To Roll"
を挟み込む時にBOOTSYがみんなにやらせる、腕を胸の前でクルクルさせるフリを会場中がやっているのを見て、Blackbyrdが爆笑してるのも見逃しませんでしたよw
Mrs.がその動きを、「いとまきのうた」のフリにしか見えないと、教えていたんですw
ちなみに、さすがに僕自身TVには全く映りませんでしたが、まぁここで映ってしまうのもなんだか違う気がしていたので逆に良かったですw←後日、確認w
さて、いよいよ東京ラストステージ☆
実は1stの時に
"Flash Light"
などをやっていて、流石に考えてるなぁと思っていたんですが、
2ndも割とその流れで、P-FUNKの曲をできる限り演った関係で、
鉄板だったT.M.の
"I Want To Take You Hire"
はカット…チョット残念でした。
しかし、ショー自体は大盛り上がり☆o☆
何と私、ご一緒させていただいたグループの整理番号が1番だった為、この期に及んで最前列で観させていただきましたよ☆
そして、
"Flash Light"
のダンスコーナーの時になんとOuiwayが、ステージに上げてくれました☆
ここぞとばかりに"Flash Light"(スターグラスの方ですw)のLEDを光らせ、iPhone片手にダンス☆

証拠写真☆(
ちなみに、紳士のOuiwayは、ちゃんとステージに上がる意思があるか確認もしてくれ、Kyleも横で優しくダンスのレクチャーしてくれましたが、こちらは流石に何度もやっているので大丈夫…でも、パフォーマーとしての愛を感じちょっと感動しました☆
見習わなければ☆
所で、ステージにあがる事の是非についてもいろいろご意見はお有りでしょうが、僕としては、勝手に上がったりするのは論外としても、演出としてアーティストがあげようとしているのには、基本的には断る理由はないと思っています。
昔、あげていた側の人間としてはその難しさも知ってますし、そこもまたライブのグルーヴし所☆
このポイントもまた
"It Takes Two To FUNK~On The ONE"
の体現だと思っているからです☆o☆
ともあれ、無事に東京公演終了☆
楽屋に伺うと、流石にみんなに疲れが…。
申し訳なかったので、Pattiに、
「疲れてると思うので、今日は帰ります☆
また、大阪で会いましょう☆o☆」
とメッセージを書いて、先日撮ったツーショット写真のプリントをクルーに渡したところ、何人かサインをもらうために渡していたLPやらは帰ってきたのに、僕だけちょっと待ってとの事。
しばらく待つと、ワザワザPattiが出てきて、写真にサインまで☆o☆
たまたま楽屋前にいたMrs.と喋っていたので、
「彼を知ってるの?」
と聞くPattiに、
「有名よ☆」
と、一言w
少ししゃべったあと、じゃあ大阪でというと、
「大阪もくるの?」
と、やや呆れられましたw
BOOTSYに初日に会えたことといい、ホンマに色々と感謝しかない東京公演でした☆o☆
更に、大阪に続きます☆