神の名は...BOOTSY☆o☆ p.t.4 | 岡村まきすけのファンク☆酒場

神の名は...BOOTSY☆o☆ p.t.4

2日目は、1stショーのため、早い時間にビルボードに到着☆
早速、定位置にいるBlackbyrd夫妻のところへ行き、去年のチッタと、昨日とった写真をプリントしたものをプレゼント☆
ついでに、自分の分にちゃっかりサインをいただく☆o☆

話を聞くと、やはり時差ぼけであまり良く寝れなかったようだ。
少し心配したが、明るく他のファンとも写真を撮ったりしていたので、ちょっと安心☆

それよりも心配なのはお客さんの入りだ…。
平日やし、いつもより早いスタートなのでビルボードに来る様な大人には、ちょっと難しい時間です。

でも、さすがに開演直前になると思った以上に埋まっていました☆
さすが、日本のFunkateersも捨てたもんじゃない☆

と、勝手に思っていると、PattiがBootsy Girlsのセレモニーの為に客席へ☆
セレモニー終わりのPattiを捕まえて、ようやく、スターグラス
"Patti Star"
をプレゼント☆
patti_star

メッチャ喜んでくれました☆o☆

どれ位喜んでくれたかというと、 ダンサーとして何度かショーの間に登場するんですが、全公演、毎回必ず一回以上はつけて出てくれるという、スターグラス作家(?)冥利に尽きる状態に…あ、TV中継のある時だけは、色々考慮してか、一度もかけずでしたw

おまけに、"スターグラスについて話したいから楽屋に来れる?"
とのこと☆
もちろん☆o☆というわけで、本日も楽屋に伺えることに☆

さて、ショーの方は前日同様にアニメからスタートしたわけですが、速攻で立ち上がったのは残念ながら僕だけorz
暫く頑張りましたが、立つ気配がないので、
"はは~ん、これはBOOTSYの登場と共に一気に立つんやな。"
と予測し、不本意ながら一旦座る。

後に、コレをカジュアル席から見下ろしていた方にヘタレ呼ばわりされる始末www

そして、何となくしていた悪い予感は的中。
残念ながら、最前列に陣取りずっと座りっぱなしの客が…。
このブログでも何度か書きましたけどね、音楽の楽しみ方は人それぞれというのは大前提としても、FUNKの、BOOTSYのライブで座りっぱなしってどうよ?
BOOTSYも、他のメンバーも、
"みんな、立って~☆"
って、煽ってるんですよ!
そして何より
"It takes 2 to FUNK"
ステージの上と下、両方がいて初めてFUNKは成り立つという、
P-FUNKの教えに反しとるわけですよ!
ホンマに失礼やと思います。
盛り下がるから、頼むからせめて後ろの席に座ってくれ。

もちろん、盛り上がってはいたんですが、前日程の盛り上がりは最後までなく、結局ショー自体も10分ほど短く終わってしまいましたよ。

はい、愚痴はこの位にします。

この日は1stのみだったので、そのまま楽屋へ☆

w_tm
T.M.Stevensと☆(ブレブレですいません。)
彼は、ショーの合間は食べないそうで、相変わらずずっとベース触ってました☆

w_members
Pattiも出てきてくれて一枚☆すると、
”ちょっと待って”
と言って

w_glasses
"Patti Star"をわざわざ取ってきてくれました☆
そして、スターグラスについてのある計画のために名刺をくれました☆o☆

一緒に入ってくれたOuiweyとRazzberry、ショーの合間のお食事タイムにも関わらず、気持ちよく写真に応じてくれましたよ☆

でも、さすがに申し訳ないのでサイン等はねだらず明日また☆o☆
と、退散しました☆
さぁ、次は東京最終日です☆
MAY DA FUNK BE WITH YOU☆o☆
KEEP DA FUNK ALIVE☆o☆