George Clinton & Parliament / Funkadelic Pt.1
お待たせしました☆
George Clinton & Parliament / Funkadelic
at ビルボードライブ TOKYO / OSAKA
レポ、スタートです☆
KOYA・MAP
『チョコレートガールズ2~チョコレートガールズVSアズキガールズ~』
稽古中ではありますが、なんとか東京2daysと大阪の2nd、計3回を観る事が出来ました☆
もちろん

これつけて(笑)
一昨年の東京JAZZ→関連記事その1 その2 その3(お詫びと訂正)
以来の来日☆
とはいえ、2002年のフジロック(伝説の、電源落とされてからの20分コール&レスポンスw→行けてません。)を挟んで、単独来日は2000年以来☆
しかし、ビルボードという事は1日2ステージ。
P-FUNKと言えば、ほっといたらメンバー入れ変わり立ち代わりで4時間ライブやるのに、単独で尺は東京JAZZサイズという微妙な状況。
しかも
お代、
16,500円(大阪は16,000円)
でもね、東京JAZZからこの方、おむつギタリストとして知られるGarry "Starchild" Shiderが亡くなり、さらにBOOTSY COLLINSの兄貴、CATFISH COLLINS(フジロックで僕のスターグラス褒めてくれました)も亡くなり、ましてや御大GEORGE CLINTON、70歳!
次、いつ観れるかわからん!!
そりゃ、行きますよ。
そんで、今回はさらに大阪でもやるという事で個人的に思い入れも☆
思えば、2000年。今は亡き大阪ベイサイド・ジェニーで4時間に及ぶライブを観た後、ネットで調べていた
”メンバーが打ち上げに行く店”
に電話をしたら、大音響の中
「あ、今日はやってないんですよ。」
と言われ
”いつかこの店でメンバーと交流を”
と夢見て翌週から通いだし・・・と言う話をすると、
「え?もっと前から来てるやろ?」
と、結構な数の常連さんに突っ込まれる程にかわいがっていただいたBarで10年越しの夢を叶えるチャンス☆
さて、このチャンスを生かす事が出来るのか、そして、スタープレーヤーが居なくなる中、ライブ自体どうだったのか?!
次回、いよいよ東京初日☆
May The FUNK Be With You ☆o☆
George Clinton & Parliament / Funkadelic
at ビルボードライブ TOKYO / OSAKA
レポ、スタートです☆
KOYA・MAP
『チョコレートガールズ2~チョコレートガールズVSアズキガールズ~』
稽古中ではありますが、なんとか東京2daysと大阪の2nd、計3回を観る事が出来ました☆
もちろん

これつけて(笑)
一昨年の東京JAZZ→関連記事その1 その2 その3(お詫びと訂正)
以来の来日☆
とはいえ、2002年のフジロック(伝説の、電源落とされてからの20分コール&レスポンスw→行けてません。)を挟んで、単独来日は2000年以来☆
しかし、ビルボードという事は1日2ステージ。
P-FUNKと言えば、ほっといたらメンバー入れ変わり立ち代わりで4時間ライブやるのに、単独で尺は東京JAZZサイズという微妙な状況。
しかも
お代、
16,500円(大阪は16,000円)
でもね、東京JAZZからこの方、おむつギタリストとして知られるGarry "Starchild" Shiderが亡くなり、さらにBOOTSY COLLINSの兄貴、CATFISH COLLINS(フジロックで僕のスターグラス褒めてくれました)も亡くなり、ましてや御大GEORGE CLINTON、70歳!
次、いつ観れるかわからん!!
そりゃ、行きますよ。
そんで、今回はさらに大阪でもやるという事で個人的に思い入れも☆
思えば、2000年。今は亡き大阪ベイサイド・ジェニーで4時間に及ぶライブを観た後、ネットで調べていた
”メンバーが打ち上げに行く店”
に電話をしたら、大音響の中
「あ、今日はやってないんですよ。」
と言われ
”いつかこの店でメンバーと交流を”
と夢見て翌週から通いだし・・・と言う話をすると、
「え?もっと前から来てるやろ?」
と、結構な数の常連さんに突っ込まれる程にかわいがっていただいたBarで10年越しの夢を叶えるチャンス☆
さて、このチャンスを生かす事が出来るのか、そして、スタープレーヤーが居なくなる中、ライブ自体どうだったのか?!
次回、いよいよ東京初日☆
May The FUNK Be With You ☆o☆