東京ゲームショー&CAMEO☆ | 岡村まきすけのファンク☆酒場

東京ゲームショー&CAMEO☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆所属ユニット THE 黒帯 BLOGはコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

事後報告ですいません。

今年もSEGAさんのご厚意で行ってきました、東京ゲームショー☆
プレス初日。
もちろん、SEGAさんのブースに一直線。

発売日は未定ながら、新作のタイトルが
その名も
$岡村まきすけのファンク☆酒場-龍が如くOF THE END TGS
『龍が如くOF THE END』

そう、”5”では無いんです。
が、エラい事になってます。

$岡村まきすけのファンク☆酒場-龍が如くOF THE END TGS1
おなじみのキャバ嬢の間にいる、どう考えてもミスマッチなのは・・・ゾンビ(笑)

いやはや、どんなストーリーか想像を絶しますがかなりオモロそうでした☆

そしてその後、いつものメンバーで新宿へ繰り出す

$岡村まきすけのファンク☆酒場-焼き肉
某焼き肉やさんで、19:30~24:00ぶっ通しで呑み食い☆
めっちゃうまかった!
食い過ぎましたが、いや~楽しかった☆

そして、贅沢の上塗りで翌日は
CAMEO
at 丸の内コットンクラブ☆o☆

MACEOに続き、今月2度目のコットンクラブ☆
CAMEOはライブを観るのは初めてだったのでかなりどきどき。
・・・・はっ!!
MACEOもCAMEOも使ってるスペル一緒や!
どうでもいいけど(笑)

まぁとりあえずテンション高く、ロビーでTシャツも購入し、準備万端☆

そして、メンバー登場!
とりあえず、ギターの Charlie Singletonかっこよすぎ!
肉体美を披露しつつ、仮面をかぶって車のホイールをあしらったデザインのギターを弾きまくり☆o☆
ギターの1弦がかなり早い段階で切れていたが、最後まで全く気にせずそのまま弾き続けたのは、ある意味かなりファンキーでした☆

個人的にツボだったのは、ベースのAaron Mills
なんと、王冠をかぶって登場!とにかく、身体も表情もこれでもかとばかりに動かしながらファンキーに弾きまくる。ちょっとBernieチックに見えたのはきっと僕だけ(笑)
でも、途中一曲、王冠外すも、すぐにまたかぶった時に
”なんで一回外してん!?”
と心の中で突っ込んだのは、ほぼ会場全員のはず(笑)

そして、Larry Blackmon☆o☆
え~、残念ながら帽子をかぶっていたためアノ髪型では無いと思われますが、赤い金カップは凄まじい存在感・・・触りたかった。
そしてなによりケツでかすぎ(笑)
まぁでも、黙々とした感じもありながらもやっぱりファンキーですわ☆
後のメンバーも、オリジナルもサポートもとにかく素晴らしく、それぞれキャラ立ちしてましたが、やはりこの3人の前では・・・。

ライブは、めっちゃ盛り上がったものの、わっと総立ちになかなかなれず。
もちろん、個人的には立ちたかったんですけど、コットンではどうも後ろ気にしてしまい(というくらい、ドセンのかぶりつきのポジションでした)最後の”Word Up”まで立てず・・・。
ちょっと残念でした。

でも、メンバーノリノリで怒濤のファンク垂れ流し☆
いや~、是非また年1で来日して欲しいもんです。(今回は11年ぶり)
そんで、1時間じゃなくフルサイズのショーみたい!

そんな話を、一緒に行った皆さんと、王将で餃子食いながら語りましたよ。
初めはライブの余韻でみんな放心状態でしたけど(笑)
そしてこの日も食い過ぎました。

事後報告、続きます☆

May The FUNK Be With You ☆o☆