こんにちは。

つむぎ学主宰・渡邊真紀です。

 

 

「会社員が向いていないので辞めたい。

占い師・鑑定士として起業したいです」

 

 

一般的に、

「会社でも成果が出せなった人が

起業・副業で成功するわけないだろ!」

「会社で評価されなかった人間が

社会で評価されるわけ時ないだろ!」

と思われがちなのですが、

 

 

実は、そんなことはありません。

 

 

会社員が向いていない人は一定数、います。

中には

「私は会社でうまくやれない社会不適合者」

と思い込んでいる人もいますが…違いますよ?

 

 

会社不適合者

 

 

なだけです!

お気になさらずに!(笑)

 

 

では、今回は

 

会社員より占い師・鑑定士起業が

向いている人の特徴

 

についてお伝えします。

 

 

①毎日同じ作業をするのが嫌い 

 

会社員をやっていると

同じ部署、毎日同じ業務に明け暮れて

飽きても仕事を変えられないですよね。

 

「毎日、同じ仕事、退屈だな」

「刺激が全く感じられないな」

「退屈で退社時間まで時間を消費してるだけ」

 

 

こんな風に感じる人は

占い師・鑑定士起業、お勧めです。

 

 

毎回、お客様は違いますし、

相談内容も全く同じ!

ということはありません。

 

 

②協調性がない 

 

協調性がない人が会社にいると

とにかく同僚とも足並みが揃わないし、

飲み会に欠席ばかりしていれば

 

 

「あいつ、付き合い悪くない?」

「協調性なさすぎ、良く今まで生きてきたよね」

 

と陰で言われる始末。

 

社内で協調性がない人は

評価が下がってしまいがちですよね。

 

 

とはいえ、

無理して会社の仲間と付き合えば

気を遣って家に帰ってぐったり…

 

 

案外、協調性がない人ほど

自分がどう思われているか?に

きちんと気が付いていたり、

観察力が鋭かったりします。

 

 

この観察力は、

占い師・鑑定士には必要な要素!

 

 

つむぎ学鑑定でも特性を見ると

「個人プレーが向いている人」

「根っからの組織人」

などいろんなタイプがいます。

 

 

もしかすると、会社が合わない人は

個人プレーが向いている可能性がある。

マイペースさは起業家に絶対的に必要な要素です。

 

 

つまり、

占い師・鑑定士起業の方が向いているかもしれないのです。

 

 

③合理化、効率化を重視する 

 

会社の中にいて、

 

「なぜ、この程度の会議が1時間で終わらないのか」

「新しい方法を導入したら作業が早くなるのに」

「慣習に従わないと睨まれる」

「作業効率が低すぎて時間が無駄」

 

と感じたことはないですか?

 

 

ですが、

一会社員でしかない自分に

会社のシステムを決める権限はない。

 

とてもストレスフルですよね。

 

 

合理化、効率化を考える人は

占い師・鑑定士起業に向いています。

 

 

起業するということは

自分で選択、自分で決断の連続です。

 

その上で、

いかに効率良く作業を進めるか?

という合理的な思考は大切になってきます。

 

 

④お客様の笑顔が見たい 

 

会社にいると

エンドユーザーの顔まで見える部署と

見えない部署というものがあります。

 

 

営業、販売などの接客は

直接お客様の顔が見えますが

開発、事務(経理系)などは

自社のお客様の顔がほぼ見えません。

 

 

「せっかく仕事をしているのに

自社の製品、サービスがどんな人を

喜ばせているのか分からないし、

自分が直接、お客様を笑顔にしたい」

 

 

と感じているなら

占い師・鑑定士起業向きです。

 

 

基本的に占い師・鑑定士という仕事は

目の前の相手を笑顔にする仕事です。

 

 

自分の一声で相手が笑顔になったり

感動して涙を流す瞬間を見ると

「ほんと、よかった!」

となんとも言えない気持ちになります。

 

本当に、やりがいのある仕事なのです。

 

 

会社員ではない生き方が合うかも? 

 

今日、お伝えしたことを読んで

あなたは1つでも該当しましたか?

 

 

該当したならば

元々持っている本質が

起業家向きの可能性も高いです。

 

 

社内で上手くいかない・・・

 

 

という悩みの正体は、

「私は起業向きだった」

という答えかもしれません。

 

 

会社でうまくいかないからと言って

起業してうまくいかない…ということはありません。

 

 

あなたにその可能性があるかどうか?

確認したい方はぜひ無料の

つむぎ学作戦会議をご利用してくださいね!