おはようございます☀️
プロ骨格診断マニアMAKIです。
今日は「メリハリの大切さ」
についてです。
昨日はナチュラルタイプの次女の
成人式の前撮り撮影でした。
成人式当日に着る振袖と
前撮り用に選んだ振袖の
2着を着て撮影しました。
当日着る振袖は
彩やかな水色に
赤や白の大きな牡丹の花のある柄で
おまけにウサギまでいると言う
個性的な振袖
前撮り撮影用に選んだ振袖は
朱色ベースにおとなしめの花が裾に並んだ
古典的な柄の振袖。
和顔の次女は
どちらも似合っていましたが
(親バカの目線ですみません…^^;)
当日着る個性的でハッキリとした柄の振袖が
次女の良さがより出ているなと思いました♡
(写真を載せて比較すると
より分かりやすいのですが…
何でもblogに使ってー!と言う長女と違い
次女はあまり載せない方が良さそうなので
残念ですが、写真無しの言葉の説明です)
ナチュラルタイプの方が着物を選ぶ時は
大きめの柄や大胆な柄
コントラストのある色使いのもの
動物のいるもの(個性的な柄)
などが、身体の特徴と調和してお勧めです。
そしてナチュラルタイプの私は
着物を着ると大きな肩先が尖って見えるので
次女もそうなるかな…と思っていましたが
次女は肩先はあまり気になりませんでした。
なので肩先の見え方は同じタイプでも
個人差があるなという
新しい発見もあった前撮り撮影でした!
おまけ♡
歩いていると咲き始めの桜がちらほら
この日は曇り空で写真がイマイチですが…
通勤の時、バスをおりてから
桜並木を通るので
これからの季節は歩くのもウキウキです♡
お問い合わせはこちらのLINEからどうぞ♡
▽メールはこちらからどうぞ♡
▽リットリンク
読んでくださりありがとうございます(^-^)