こんにちは☀️
プロ骨格診断マニアMAKIです。
今日は「咄嗟の場合にも」
についてです。
最近、新しい事を習う機会が多くあり
頭の中は色々な情報が混乱して
パニックになっています
流れをそのまま覚えるだけで
なぜそれをするのかが分かっていないと
咄嗟のアクシデントや少し違う形になった時
対応できない…といつも思っているのですが。
(分かっていても、流れを丸暗記するだけで
いっぱいいっぱいの日々…^^;)
この理由の為にこの作業をする
まで理解していると
その場に応じた対応ができますが
それが分かっていないと
変化球には対応できないなと。
骨格診断も
似合う理由や、似合いにくい理由
「理由」が分かるところに惹かれて
それが知りたいと思い学び始めました。
見えている情報や部分だけでなく
その奥の部分まで理解して
行動できるようになりたい!!
…と
いつもそれどころではありませんが
こっそり思っています
そしてよく言われるのが
「言葉だけでなく
その人の行動を見る事も大切」
言葉と行動
一致している人になりたいなと思います。
目標の宣言の様な
ブログになってしまいましたが…
いつも読んでくださりありがとうございます(^-^)
お問い合わせはこちらのLINEからどうぞ♡
▽メールはこちらからどうぞ♡
▽リットリンク
読んでくださりありがとうございます(^-^)