おはようございます☀

今日は「骨格によって」についてです。



昨日、夕方の番組で

「カープの開幕まであと80日きってます」

という言葉を聞いて


「あっという間に春が来る〜」

と思い驚きましたポーン





プロ野球が開幕する頃は

肌寒さがあってもイメージは春。


なんならプロ野球は

夏のイメージなので

気持ち的には、一瞬で春夏が終わり

秋もきっとすぐだ…となりました(笑)



私は毎年2月〜5月に

3〜4キロ体重が増えます。


そしてゴールデンウィークが終わる頃から

何故か体重が戻っていく…

を例年繰り返してます。


なのでこのカープの開幕の頃は

毎年毎年、体重の増加が止まらない…

と思っている時期です^^;



骨格タイプ ナチュラルは

太りにくいとされていますが

私は毎年同じサイクルで

体重の増減があります。


ただ増えても戻っているので

そういう意味では

太りにくいになるのかな…



そして体重が増えると

ナチュラルタイプの私は

もともとのフレームがしっかりしているので

大きくなるイメージ(笑)








それぞれの骨格タイプには

脂肪のつき方などの特徴もあると習いました。


ストレートタイプの方は

・筋肉が発達しやすい

・上半身にお肉がつきやすい

・たるみにくい


ウェーブタイプの方は

・脂肪が発達しやすい

・筋肉はつきにくいが、痩せやすい

・下半身にお肉がつきやすい


ナチュラルタイプの方は

・骨や筋が発達しやすい

・痩せたのが分かりやすい

・満遍なくお肉がつく



太ったり痩せたりしても

骨格タイプは変わりません。



「着痩せ」に骨格診断は

とても有効だと思うので


私も体重増加の2月〜5月は

いつも以上に骨格タイプを意識して

洋服を選ぼうと

今日のblogを書いていて思いました(笑)




昨日のおやつはぜんざい♡

理想は

美味しい物も食べながら身体を動かす。


美味しいものを食べるばかりで

中々運動ができません…^^;



読んでくださりありがとうございます(^-^)