おはようございます☀

今日は「ハッとした言葉」

についてです。



昨日は骨格診断養成講座の

実技編初日でした。


昨日は午前に

カウンセリングについて学びました。



私が今まで思っていた「カウンセリング」と

榮先生から教えて頂いた「カウンセリング」


全く違いました真顔


カウンセリングをする事で

信頼関係を築いていく。




次女から

「母さんの質問の仕方は

何だか嫌なんよね…

責められているみたい!」

と言われたことのある私…



頑張って質問をしていたつもりでしたが

私の思っている答えに誘導したかったり

責めているつもりは無くても

寄り添って聞く

と言う視点は無かったんだな…と

昨日の講座を受けて思いました。



骨格診断の講座ですが

骨格診断に関係なく

受ける事ができて良かった…笑い泣き

そう思う午前の講座でした。



カウンセリングの大切さについて

沢山教えて頂いたので

ここは時間を掛けて

復習をしていきたいと思います。




そして昨日の午前中の講座の中で

心に残った言葉のひとつが



「目立たなくても良いけれど

目に止まらない人になる必要もない」でした。



私も目立ちたい訳ではありませんが

目に止まらない人になるのは

悲しい…



目立つのではなく

何だか素敵だなと目をひく

そんな人になれたら素敵だなと思いました。



自分の魅力に気がつく事から始めると

その様になっていけると学んだので




ここの部分…

他人の素敵な所を見つけるは得意でも

自分の良い所というのは

中々見つけらず苦手なのですが…



昨日の講座で習った事を基に

少しずつできるようになっていきたい

と思います。





昨日この言葉を聞いた時から

SMAPの「世界にひとつだけの花」

が頭の中でグルグルとまわってますデレデレ







そして昨日来ていただいた

診断モデルのお二人が

お二人ともとても素敵な方でした。



同じ骨格タイプでも

お顔も違えば持っている雰囲気

素敵な部分も違いました。




骨格タイプに当てはめるだけではなく

その方それぞれの持っている

素敵な部分をどんどん出していける様な

アドバイスをする事が

何よりも大切なんだな…と。





昨日は本当に盛り沢山で

書きたい事があり過ぎるので

まだまだ復習していけたらと思います^ ^





診断させてもらう事も初めてで

こわごわと触らせてもらっている私ですが…


初めてを写真に残してもらえて

とてもとても嬉しいです笑い泣き







読んでくださりありがとうございます(^-^)