おはようございます☀

今日は「袴と振り袖」についてです。


先日卒業式を迎えた長女。

残念ながら卒業式と謝恩会は中止になりました。





どうしても予約していた袴だけは着たい

という事で袴の写真を撮り

お友達と袴姿で少しだけ外を歩いた様です。




私は、袴姿の長女の写真を見て

「あれっ振り袖より似合う?!」

と思いました。


振り袖や着物はウェーブさんが

似合うと言われています。



袴はストレートに似合う要素があるのか?

と疑問に思い、考えてみました。



振り袖に比べて

・柄が少ない

・生地に張りがある

・色味が少ない

・帯締めや帯揚げなどの装飾が少ない

・身体のラインを拾わない

・振り袖の帯に比べて
ウエスト部分にくる帯の幅が小さい

・袴の形が台形(ボックス型)


などでしょうか。


袴のハイウエスト・リボン・スカート感などは

ウェーブさんに似合う要素だと思うので

やっぱりウェーブさんの方が似合いやすいのかな。



もしかすると

娘の選んだ色や柄がシンプルだったので

すっきり見えただけなのかもしれません…^^;



娘も骨格診断を受けて

これは骨格的に似合うという物が分かり

洋服を選ぶ時に色々役立てている様です。



「好きな物を着たい」は

一貫しているので

似合わないタイプの物も

似合わないのは分かっているけれど着る

といった感じですが^ ^





振り袖よりもすっきり似合って見えました(^-^)