こんにちは☀
今日も「骨格診断って何?」の続きです。
昨日、骨格診断は持って生まれた
身体の特徴から
その方の魅力を引き立てる
「形」と「素材」
が分かると書きました。
その続きから
骨格診断ではその方の持っている
「肌の質感」や「身体のライン・骨格」
から
ナチュラル・ウェーブ・ストレート
の3つのタイプに分類します。
持って生まれた骨格なので
太っている、痩せている
年齢、身長などは
関係ないとされています。
3つのタイプの特徴をざっくりと説明すると
⭐︎ナチュラルタイプ
骨、関節のしっかりした
スタイリッシュボディ
⭐︎ウェーブタイプ
華奢な
曲線美ボディ
⭐︎ストレートタイプ
厚みのある
メリハリボディ
となります。
《素敵だなと思った服が
なんだかしっくりこない…
そんな時は
自分の体に似合う
「デザイン・形」
「素材」
が選べていないからかもしれません》
と二神弓子さんの骨格診断の本に書いてありました。
(私はこの
なんだかしっくりこない…が説明できるのは
なぜなのか知りたい!!
という思いもあり、骨格診断を習い始めました)
ナチュラルタイプ
洋服を楽しめる
ウェーブタイプ
女性らしさを満喫できる
ストレートタイプ
体が宝石
講座で習った言葉です。
どのタイプも
「素敵な特徴」を沢山持っているなと感じます。
骨格診断を通して
自分の本来持っている
魅力と
似合う形・素材を知って
今以上に
垢抜けた美人スタイルを
見つけられのでは思います♡
骨格診断を知らない方にも
ぜひ知ってもらいたいので
まだまだ魅力を語りたいと思います^ ^