おはようございます☀

今日は「カジュアルに着る・きちんと着る」
についてです





骨格診断の講座で

カジュアルが好きなストレートさんの場合には?

と質問をした事があります。



その時先生から

「カジュアルに着るのと

カジュアルな服を着る

は違います」

と言われました。


カジュアルダウンは

服を着崩すこと


カジュアルな洋服を着るのとは

また違う




その時に例えられたのが

シャツのボタンを開けて着たり

袖をまくって着るのが

カジュアルダウン



きちんと着るは

ボタンを上までとめたり

洋服をそのままで着る



「カジュアルに着る事は

タイプ関係なく

どのタイプがしても良いのですよ^ ^」

とも言われました。



カジュアル=ナチュラルタイプ

と思っていた私は目から鱗でした。






ナチュラルタイプは

ゆったりとした着方がいいと言われています

166cm ナチュラルタイプ




インすると…




上の写真は
カジュアルと言うよりは部屋着感かな(^^;;

(もう少し編み目の大きいニットだと
カジュアル感が出そう…)


インをした方が

きちんと感が出ると思います。




どのタイプも

カジュアルに着たい時は

ボタンを開ける、袖をまくって着る



きちんとしたい時は

ボタンを全部とめる、インをして着る




どの様見せたいか(見られたいか)によって

変えると良いのだなと思いました。



先日の娘のワンピースの事でも書きましたが

少しの違いでも

見え方は

全然違うと感じています(^-^)