こんばんは
今日は白シャツ選びの為に、アウトレットモールへ行ってきました。
何故白シャツかと言うと…
先日接客業の短期パートに応募したのですが
「面接には、かしこまった服装でなくていいので、店舗のホームページ等を見て、店舗で働くイメージの洋服で来て下さい。」
と言われたのです。
かっちりした面接用の洋服を考えるよりも難しいかも…(^^;
応募した所は、ナチュラルな雰囲気のお店で、普段の服装は自由なのですが、お客さんの多い日は白シャツで勤務とのこと。
なので面接は、白シャツに綺麗めワイドデニムだったら、間違いない?と思い白シャツを探しに行きました。
まず1店舗目です
レーヨン45%綿55%
サイズM(Lサイズ品切れ)
・もう少し大きめで着たい
・レーヨンの光沢がお店のナチュラルな雰囲気と違うかもしれない
・肩が落ちているデザインはいい二店舗目
綿100%
サイズL
・コットンのしわ感や風合いが、お店の雰囲気に合いそう
・Lサイズなのに私には小さめ
・肩の位置がジャストで、ナチュラルタイプの私には肩が目立つ
三店舗目
コーデュロイ
綿100%
サイズL
・大きめのサイズ感はいいけれど、肩のラインが落ちないので、肩幅が広く、イカリ型に見える
・この写真では分かりづらいですが、色味も黄みが強く、着てみてコーデュロイが1番無いなと思いました。
時期的にも白シャツ自体がお店にあまり無く…
結果どれも購入せずに帰りました。
今回試着をしてみて
・生地は綿100%が良い
・大きめシャツをゆったり目で
・光沢はない物
・肩も思い切り落ちているデザイン
がいいと分かりました。
この点をポイントにもう少し探してみたいと思います。
いい白シャツが見つからない場合は、ナチュラルなニットで行こうかな…😅
骨格診断を学ぶ前だったら、3点のどれかを購入していたと思います。
素材を見るという事や、試着して写真を見て冷静に考えるという事も、骨格診断で学びました。
買わないという選択肢を入れられた事も、私には成長です(^-^)