おはようございます☀

今日は骨格診断を習ってから増えた
洋服を見る時のポイントについて


今まで洋服は、だいたい形、色、価格で見て選んでいました。


骨格診断を習ってからはこれに生地を見るという事が、プラスされました。


生地が厚いか薄いか、光沢はあるかないか、張りはあるか…などなど



生地感を知る前と後では、洋服の見え方が全く違う!とまで思ってます。



骨格診断を受けて、自分のタイプを知り、似合う形はなんとなく分かる様になっていましたが、それでも買い物の失敗はありました。

これは生地感を見てなかった事もあるんじゃないかな…と感じてます。


形は似合うはずなのに、何故か着ないなという洋服。

ナチュラルタイプの私には、生地が薄かったり、ツヤがあり過ぎていたりときちんと理由があったんだと思います。

それぞれのタイプに似合う生地感についても、しっかり知識を増やしていきたいと思います!



今まで見えていなかった事が見えてくると、買い物中のワクワク感もグッと増して、洋服選びが楽しくなります(^-^)



関係ありませんが、帰り道の夕焼けの写真
どんどん色の変わる夕焼け空 大好きです