京都 裏千家ミリエーム工房にて
茶室の材選び。
{29CCF3A7-6747-4BF2-8735-0C4C110FC2AA}

お茶を習い
番組で色んな邸宅を拝見していますが
まだまだ知識も浅く 変に!縛られた感覚で
とりあえず合うものを。と
選ぶであろう小心者の私(;^_^A
「僕は茶道はわからないから」と私に丸投げされたらどうしよう~と
ドキドキしていたのですが
しかし、そんな心配をよそに
夫の感覚と好み、
そしてミリエームの方の御厚意、
プロの知識で順調に進み、
大体が決まって一安心(^-^)

どんなのが出来るのかな~o(^_^)o

工房に漂う空気、いいですよね。
{A797803A-83A0-478C-A6A8-794D1CCF37A1}

出番を静かに待つ材や道具達。

でも京都だから
夏の暑さ、冬の寒さは厳しいだろうな(°_°)

経年のキズや汚れが
なんとも言えない味わいになっている床を
自分のアトリエに欲しがる夫でした(;^_^A