日々の学習が活きてきている

 

久しぶりに、自分で選んだ

バナーのトレースをしてみました!

 

大好きなスターバックスの

クリスマスバナー!!

 

 

最近は本を読みながら

デザインの基礎について学習を

深めているのですが、

 

デザインを学びだすと

最初に教わる4つの原則

「近接・整列・反復・コントラスト」

について、今までは何となくの

理解でしたが、

 

勉強してすぐに

良質なバナーをトレースしていると

 

あ、そうかスター

の連続なんです!!!

 

これまで以上に細かいところまで

ラインを意識したり、

フォントの太さを意識したり・・・

 

学習→トレース

この流れ、本当に学びが多すぎます!

 

【制作時間 80分】

 

【アウトプット】

・クリスマスツリー

 今回は、素材探しではなく

 自分で〇や◇などを組み合わせて、

 一つ一つ別のところで作ってから

 トレース画面に配置。

 

・周りの人

 Adobe Stock から、

 似たようなタッチの

 クリスマス系のイラストを取って

 文字に使用されている色に変更

 

 

ムーテレのムラマツさんの言う通りに、

隣に並べずに

ブラウザ上にある画像を見ながらの

トレースは、大きさの把握が難しい!!!

でも、隣に置くよりも大変だから、

余計に大きさや配置に関して

神経を使って、細かく見る目が

養われてきています!!!

 

有難い!