装備品の購入 | makisanブログ(GSX250R)

makisanブログ(GSX250R)

25年ぶりにバイク乗りにリターンしました。

2019年2月16日

まずは装備品。

装備品はやはり身につける物なので、ネットでは無く実際にお店(2りんかん)に行って購入しました。

 

まずはヘルメットです。

本当は「Arai」とか「SHOEI」が欲しかったんですが、3万円とか5万円とか、とにかく高くて諦めました。

このヘルメットは2りんかんオリジナルとの事で一応SGマークが付いているのでSG認定基準は満たしているので、これにしました。

 

このヘルメットはシステムヘルメットで、チンカバーが上がるタイプで、メガネをかける時や、タバコを吸うとき、飲み物を飲む時なんかにとても重宝しています。

価格は 9,980円でした。

クリアのシールドだったので、スモークシールドも合わせて買いました。

こちらは 2,036円でした。

 

次はグローブです。

色々な種類があって、どれが良いのか解らなかったのですが、試着してみて一番しっくりしたのでこれに決めました。

メーカーは「DAYTONA」で 4,104円でした。

 

次はウエアです。

革つなぎやブルゾン等色々と持っていましたが、ほとんど捨ててしまった為購入しました。

2月中旬だったので寒く、防寒のブルゾン買いました。

プロテクターは付いていませんでしたが、プロテクターが入れられる様な構造になっています。

メーカーは2りんかんオリジナルの「MOTORHEAD」で 9,720円でした。

 

次はブーツです。

2りんかんで売っていたライディングシューズは高くて買えず、近所の靴量販店で購入しました。

ライディングシューズでは無く、ただのブーツです。

価格は 4,320円でした。

 

次は防寒パンツです。

これは近所のスーパーの衣料品売り場で購入しました。

メーカーは「SPALDING」で 2,990円でした。

 

そしてリュックです。

バイク納車の時は電車でバイク屋さんに向かうので、ウェアや防寒パンツは大きなスポーツバッグに入れていって、バイク屋さんで着替えてスポーツバッグを折りたたんでこのリュックに入れる為購入しました。

こちらも近所のスーパーで防寒パンツと一緒に購入しました。

価格は 1,990円でした。

 

装備類は合計で 35,140円でした。

 

次はバイクに必要な部材の購入です。