ごきげんいかがですか?
小鳥遊てらです♪




私の口癖のひとつ



それは…


あらまっ気づき
 


てらさんの口癖
私、移っちゃいましたキラキラ


これ
めっちゃいいですね♪


と、言ってくれたのは
25歳の元同僚。



あら!とか、あらまとかって
めちゃくちゃオバチャン言葉な気がしませんか?


私は…してました笑
若い頃ね。



でも、子育てを20年ほどやってきて
このあらまという言葉に
たくさん助けられて来た気がするんです。


特に深刻になりそうな出来事を見聞きした時にチカラを発揮してきたなと。



あら
あらま
あらまぁ
あらぁー
あらっ

「あら」の五段活用指差し飛び出すハート


最後に最高難度
あらまぁまぁ

この言葉の

クッション性
包容力

他にはない
特別なものを感じるのは
私だけでしょうか。


男性は使いにくい言葉かもしれないですね。

こういう受け止め系の役割は
女性性の働きのひとつだと感じるので、女性が使いやすい言葉になっちゃうんですかね?

っていうか
女性たちの会話の中から
生まれたのかもしれないですね。


男性だったら
おや。おやまぁ。
そんな言葉でいけそうかな?


女性性の持つ柔らかさ、柔軟性っていうのを上手に使って


受け止め上手になると
随分楽になりますよ♪


「あらま」をうまく使って
受取りたくないエネルギーを直接受け止めずいなしていきましょう飛び出すハート





しあわせにしかならない
宇宙のしくみを理解して
あなたをワンダフルな人生へと
リードします音譜
 
 
 
小鳥遊てら主催の
【あなただけのワンダフルライフ】
個人セッションに
ご興味のある方は
下記よりお問い合わせください
gratia2016maki@gmail.com
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

***********

***********

 

皆さんが目覚め
しあわせ溢れる毎日を
過ごされることを願っています
 
 

このblogを書いてる人

しあわせな地球の生き方研究家
パーソナルライフコーチ
アニマルコミュニケーター
オーラを画家
小鳥遊てら


 
魂とつながり
魂を癒し輝かせるプロフェッショナル