バタバタしていて書けていなかった9月のブログを今更ながら書きます~!



たいちゃん2歳最後の日。


新潟県立近代美術館で、はじまった『黒井健 絵本原画の世界展』を見に行きました。




黒井健さんの作品と言えば

新美南吉さんの「ごんぎつね」の挿絵が有名です。


子供の頃から、黒井さんの優しくてほんわりした絵が大好きで

模写したり絵本を眺めていました。



出来たらサイン会に行きたい!!!

でもたいちゃん連れて2人で行ける???

預けたい!(苦笑) けど誰もいな~い!し、2歳最後の日だもん・・・


たいちゃん的には、

一緒に読んでいる「うまれてきてくれてありがとう」の絵がCMで流れていたので、

「たいちゃんも見るー!行くー!」って言ってたんですが(;´▽`A``



最終的には、ayaさまがお休みと合わせてくれて一緒に行ってくれることに!!!


(。>0<。)ありがと~~~~~~~!!!!゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



幸せ者です!わたし!




そして行ってきた13日。


サイン会は、午前11:00~と午後14:00~ 各時間100名ということで、

午前に行くことに。

サイン会ってヴィジュアル系のしか行ったことがない私ww


美術館でのサイン会ってどうなんだろう~?って思いつつも

開館は9時だし、1時間くらい前なら大丈夫でしょ~って10時に行って、

ショップで絵本を購入して貰った整理番号・・・




99!100!!


おぉぉぉ~い!めっちゃギリギリでした!(´Д`;)



さすが黒井さん。大人気です。



サイン会の時間までジェラート食べて待ってました。

梅ジェラート美味しかったです(-^□^-)


館内には、ころわんちゃんをステンシルで描けちゃうコーナーもあって、

とっても人気でした。

たいちゃんも私が展示を見てる間 ayaさまと描いてきたそうです(*^▽^*) (左)

右 わたしw

たいちゃんは、残念ながら展示を全然見れず・・・ヽ(;´ω`)ノ

ayaさま本当にお世話になりました~~~~~!



原画は本当にすばらしくて(ノ◇≦。)

柔らかな雰囲気に包まれていて、

こんな素敵な作品をたくさん見れて幸せでした。


「うまれてきてくれてありがとう」の原画を見た時は、泣きそうでした。

もう人がいっぱいいなかったら泣いてた。


なんて暖かい作品なんだろう~。



原画を拝見して読んでみたい!と思った絵本が何冊もありました。



サインをいただいた本。

たいちゃんの名前でころわんちゃんの絵本にサインをいただきました(〃∇〃)

「手ぶくろを買いに」にもサインと可愛いキツネちゃんを描いていただきました。


憧れの黒井さんを前にしたら、

言おうと思ってたことが全然言えなかったわたし・・・


清里(山梨)にある絵本ハウスにもいつか行ってみたいです。

来年行く~!




赤ちゃんのポストカードなどグッズも色々購入しました。


可愛い(●´ω`●) 赤ちゃんがお腹にいる この柔らかで暖かい感覚。

もう懐かしさになってしまいましたが、いつまでも忘れません。



そのあと行ったリバーサイド千秋で。


リバサイくんいたー!


でもちょうどたいちゃん寝てて(;´▽`A``

この写真を見ると「え~!なんで~!たいちゃんも会いたかったのに~~」


って。

一応会ってます。  寝てるけど(苦笑)



そして、黒井さんの世界展のCMを見ると「たいちゃんみた~」って言います。


いやいや。たいちゃん見てないしw




関連記事● よかったら(;^ω^A


アメ-バ絵本「うまれてきてくれてありがとう」
2011-09-10 14:23:28

http://ameblo.jp/makirika/entry-11013151519.html


アメンバー親子で泣いた。
2014-05-12 18:26:52
http://secret.ameba.jp/makirika/amemberentry-11847982434.html