翌日。


朝食をモリモリ食べて。


チェックアウトの前にお宿のお庭に出てみました。

プールがハートでした♪

チェックインした日も2件結婚式が入っていて、花嫁さんみましたよ~(〃∇〃)


このたいちゃんのポーズなんだかおもしろいww



拡大ww( ´艸`)




松島から仙台に戻り、弟のマンションへ。


仙台から松島ってこんなに近いんですね~!


たいちゃんは、おじちゃんと離れがたいみたいで

「おじちゃんもいこう!おじちゃんも車のって~!ヽ(;´Д`)ノ」って

言ってましたがそうもいかないのでバイバイ。


弟のマンションも仙台宮城インターからまっすぐでわかりやすいし、

たいちゃんと2人でも遊びに来れそう(`∀´) www




そのあとは、岩手に向かいました。


小岩井農場の一本桜。

ちょうどこの日に開花したらしくてまだちょっと早い感じ。


車から降りずに車内で撮影しました(;´▽`A``





道路の桜並木も暖かい日だったので一気に咲いたようです。

綺麗~(●´ω`●)


たいちゃんが生まれてから まきば園の中に入ったことがなくて;

今度来る時は、まきば園で遊びたいな~(-^□^-)




本日のお宿は、岩手県の雫石町にある鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)


名前の通り。

うぐいすが傷ついた足をつけて癒していたのを見た人がいて、

温泉を発見。そこからこの温泉名がついたそうです。

温泉街はレトロ・・・と言うより寂れてる感じ(^▽^;)



でもお宿は若いスタッフさんも多く、サービスもよかったです。


冷蔵庫にビール、日本酒、ジュースが人数分サービスで入ってるのも最高!(笑)


早速

チェックイン→温泉→ビールの最強コース行かせていただきました!( ´艸`)


わたしはこの3泊

Ⅰ チェックインしてから

Ⅱ 夕食後

Ⅲ 朝   

と3回お風呂に入りにいったんですが。


「たいちゃん。お風呂大好きじゃないもん!\(*`∧´)/」

と日頃から言ってるたいちゃんは夕食後しか入らず・・・


でもおかげで久々にゆっくりお風呂に入れました~♪


鶯宿温泉。温度が高くてびっくらしたけどw




たいちゃんのお夕食。

左の器のお料理をみて、わたしの両親が「ナス???」って言っていたのですが、

デミ+チーズでテカったハンバーグでしたwww


お子様ランチに米ナスはないでしょ~w


デザートもありました。



そして夕食後の入浴のあとは、やっぱり地アイス!!


地アイスを扱ってないお宿だとテンションがかなり落ちます。

それくらい重要!(笑)


GW中だと子連れのファミリーも多くて、

たいちゃんと同級生のキッズにも会えて楽しかったです(^人^)