今日は雨。


土日はインドアだったので、

公園遊びに行きたかったのになぁヽ(;´ω`)ノ



庭の

ヤエザクラとハナモモが満開なので、

公園から帰ってきたらお外でランチしようと思っていたのに・・・

残念!

カサ





今年の高田の観桜会が終わりましたね~寂。(゚ーÅ)


でも最後の最後に

杉原の白いどらやきをGET!



こんなの↓↓上越信用金庫・ふるさと自慢から引用させていただきました。

一年に一度、地元稲田の報恩講(浄土真宗の開祖とされる親鸞聖人のご法要)の際に焼いていた白いどらやき。
一年のうち、5日間しか焼かない為、何時の日かお客様は、普段は食べられないから『幻』と呼ぶように。
『杉原のどらやき』が『幻の白いどらやき』になった由縁。
創業100年の時を得て、上越市観光協会特設会場にて高田城観桜会の期間のみ特別販売。
何も加えず何も変えず、昔から変わらぬ製法で焼き上げた白いどらやき。
懐かしそうに『ああ、この味変わっていなかった。』と遠くに越され何十年振りに食べられたと笑顔で答えてくれる。
懐かしさと共に、地元を思い出して下さることを有難く思います。
白いもちもちとした皮の中に、特別に炊き上げたコクのある餡は今も昔も変わらぬ美味しさです。

販売期間 春:高田城観桜会期間
       秋:稲田報恩講期間中(10月15日~20日)








今年は、観桜会の会場で販売してなくて;(>_<)


食べられないか!?と諦めてたところ(店舗が細い道にある為、車を止めて買いづらい;)

観桜会ラストデーに母がお友達の方からいただいてきました~ヾ(@^▽^@)ノ


やたー!


美味しかったです(●´ω`●)~v




今日の新聞。



の下の方。



これを見て「みてースバルが載ってるよ~」って たいちゃん。



確かにスバル。

アイサイトが体験出来るらしいです。


『スバル』って書いてあってので、これでわかったのかもしれないですが、

こんな小さい告知を見てスバルってわかることにびっくり!


たまに詳しすぎて怖くなる時がありますw (;´▽`A``




週末は、恒例の春の東北旅行!

楽しみです( ´艸`) 荷造りしよ~