PCで「けんしん」を変換したら「謙信」が1番最初に出た

りかたろうです!(笑)


そうそう!

義の心忘れずに!(b^-゜)



元々4月に1歳半健診する予定だったのですが、

舞鶴に帰って来れなかったので5月に変更して貰いました。

14日に1歳8ヶ月になっちゃったたいちゃん!


いざ!健診に出陣!(*^o^)乂(^-^*)



1歳半健診は、テストじゃないけど

積み木などの実技チェックもあるじゃないですか。


身構えてしまいます。


だってたいちゃん。

落ち着きないんだもの===ヽ((◎д◎ ))ゝ



早く行かないと終わるのが遅くなるよ

大変だよと前評判を聞いてたのでハリきって行ったら1番ノリでしたww


ハリきりすぎた~


2番目の方が来るまでずいぶんありました(;´▽`A``



スケジュール

・問診 

 (型はめ、指さし、積み木)

・歯科検診

・ブラッシング指導~希望者のみフッ素

・身体測定

・内診

・育児相談~母子手帳返却


な感じ。



大人の健康診断と違い、

問診終わったら 一旦待機してるお部屋に行って、

歯科検診~ブラッシング指導が終わったら 待機で・・・

って待ち時間が多くて苦戦しました。


1番ってことは前にいないんだから

そのまま歯科検診に進めないのか!?先生待ち!?(`Δ´)

って言うのが本音。



たいちゃんは、午前中にお昼寝して行ったので、

元気いっぱいでしたが眠くてグズってきちゃう子もいますよね~

元気すぎるもの困るんですけど(苦笑)



始まる前や問診後は、

それはもうすごいやんちゃっぷりで;o(_ _*)o


よく走りまわってる子何人かいました。なんてレポ読んだんですが、

あれ!?走り回ってるのうちの子だけ???

みたいな(°Д°;≡°Д°;)


あっちのお母さんのトコへ行っては絡み。

そっちのお母さんのトコに行っては絡み。でヒドイもんでした(→o←)ゞ



でもそんなやんちゃも歯科検診がはじまるまで!


歯科検診でギャン泣きして、

そのあとず~~~~~~~~っと涙。


わたしの膝に座ってメソメソしてて、

「静かになっちゃったね~?」って

他のお母さんに言われるくらい別人になってました(;´▽`A``



内診でも歩く姿をチェックするので、

「お母さんは壁のアンパンマンのトコに移動してください」と言われ

壁のトコで待機。

泣きながら走り出したたいちゃんがコチラに来ると思いきや!

入口にダッシュして逃亡を計りました(苦笑)



育児相談で呼ばれるまでも

帰りたい帰りたいって泣いて大変でした~!(´Д`;)




でもまあ無事に終わって何より!

ホント言うと落ち着きがホっっっントになくて騒いでばっかだし、

おねえさん見ると飛んで行っちゃうし、ちゃわちゃわちゃわちゃわしてて

この子グレーなんじゃ・・・ってずっと思ってたんです。。(ノω・、)


でもひとまず問診でのチェックも大丈夫だったし、

これからしっかり育てて行けるように

自分自身も今までを見直し、新たに頑張ろうと思いました!



身長 81.5cm

体重 10.2kg

胸囲 46.0cm

頭囲 47.5cm


なかなか食事をモリモリ食べないし、体重も軽めなので

心配してましたが、問題なくてよかったです(^人^)



帰りにまたまたハイポーズ!


気持ちはあります。うん。あるの。

ポーズしたけど泣きすぎて変な顔(笑)