ヶ月になったので先週、三種混合
受けてきました~
あとヒブ2回目も
同時接種はせずに単独接種をしていくつもりでしたが、
これからの季節
具合の悪い大人も子供も多い中
病院
に毎週通うのもリスクがあるんじゃないかなぁと悩んでました
現に昨日も予防接種に来てた子が、体温が高かったのか
玄関側の入口から回って診察を受けてました。
あとやっぱりロタの予防接種をした方がいいんじゃないかと思って
結構なお値段だし
生ワクチンだからただでさえハードなスケジュールを
ますます過密にしちゃうけど
乳幼児期にロタウイルスに感染したらやっぱり怖いので。
お金で安心が買えるなら・・・と思ったんです
でもロタのワクチンを接種するためには、
もう同時接種するしかないんですよね~
なので少しでもスケジュールを進めて
風邪などをひいて遅れが出てもいいように
今回三種混合とヒブを受けてきました

肺炎球菌は熱が出やすいから単独がいいかなぁと。
急遽 三種混合
ヒブ
って結論に達して
当日の午前中に病院に電話してヒブを予約しちゃいました![]()
「発注の関係もあるのでちょっと待ってくださいね」
って少し待たされたんですが、
在庫があったみたいで受けることができました
1本目のヒブを注入するときに「ふぇ~~ん
」
って言いましたがすぐに泣き止み、
2本目の三種混合では泣いちゃいました
でも立って待合室に戻ったら泣き止んだのでよかったです
たいちゃんお疲れさま~~

今日は、待合室でも寝て過ごして
リラックスしてたので機嫌も悪くなくて母もホッとしました
で、先生に聞いてみたんです![]()
24週までにロタを2回接種してなおかつ、
月には舞鶴の方へ住民票を移動するので、キリが良いところまで
予防接種を終わらせたいって言うのがあって
月までにヒブ、肺炎球菌、三種混合の3回目、BCGを終わらせる為には
BCGとロタの1回目を同時接種するしかないなぁと思って。
BCGとロタはどちらも生ワクチン。
ネットでは同時接種も問題ないって書いてあったんですが、
先生にも
「同時接種は出来ることになってますね」って言われました。
問題ない
って言ってもリスクは
じゃないと思うけど・・・
やっぱりロタの予防接種はさせてあげたいので、
4ヶ月に入ったらBCGとロタの1回目をして、
ヒブ、肺炎球菌、三種混合の3回目が終わったらロタの2回目をしようと思います。
あ。実家があるこちらの市ではBCGは個別接種なんです![]()
なのでBCGとロタの同時接種が可能です。
「価格は1回12000円くらいを考えてます」だそうで。
たいちゃんが通ってるこの病院では
またロタをした人がいないのかな![]()
![]()
来週は肺炎球菌の2回目に行って年内終了で~す![]()
たいちゃん頑張れ~



