健診の間にも逆子チェックがあったので、
ここのとこ毎週病院へ行ってます
毎週ベビのお姿を見れるのは嬉しいですけどねぇ~
今回は検診
先週逆子が治ったベビは無事に頭を下にしてるでしょうか
頭はちゃんと下 ベビえら~い
 ベビえら~い

 側向いてました。
側向いてました。
ベビは右側が好きだよね~
右を向いて寝るといつも脇腹にモニモニ
手を動かしてるようです

ベビさんの成長っぷりは

BPD 8.6センチ(頭の大きさ)、AC 27.5センチ(お腹の周りの長さ)、
FL 5.9センチ(ふとももの骨の長さ)
BPDが少し大きめだったけど、標準内とのことで
すべてが標準サイズでした

推定体重は、2,036グラム (前回32w0dより315グラム増)
 2,000グラム超え~
2,000グラム超え~
大きくなりましたね ベビ
 ベビ
 検診中はしず~かに大人しく。
検診中はしず~かに大人しく。
診察室から出て、待合室に戻った途端、もこもこしてました
母の方はと言いますと・・・

前回より1.6キロ増


あわわわわ~
 甘いモノ摂取が祟ってますっ
 甘いモノ摂取が祟ってますっ
最近食後に毎日ガリガリ君 食べてたもんなぁ・・・
食べてたもんなぁ・・・
でも浮腫・尿蛋白・尿糖はすべてマイナス
だったお陰かなぁ~
注意を受けずに済みました
子宮底長は30 腹囲は98
 腹囲は98 。
。
子宮底長は2週間前と変わらず、腹囲は2 大きくなってました。
大きくなってました。
そうそう
前回の検診で検査した、
B群溶血性レンサ球菌検査は、先週の逆子チェックの時に
結果を教えてもらったのですが 性でした
性でした
今回は、後期の貧血検査
貧血検査は、実費で1,700円かかりました
逆子になってなかった為、
次回は 週間後の検診。
週間後の検診。
次回からいよいよNSTが始まります

午前予約にしました~
 34w0dのベビさん
34w0dのベビさん
