先週末、娘が発疹&熱&嘔吐。
発熱の前に発疹が出て
これはなんだろ〜〜と思ったものの
土曜の昼だったので病院に連れていけず。
土曜の夜から熱が出て、39.5分。
熱性けいれんが怖かったので
解熱剤の座薬つかいました。
土曜の夜と日曜の朝に
嘔吐が2度あり、タクシーで休日診療へ。
なんと溶連菌でした。
幼児がよくかかる病気だけど
1歳3ヶ月と小さい子は
あんまりかからないんだけどね~と。
どこでもらってきたんだろう・・・
抗生物質の粉薬を飲ますのに
さー、ひと苦労😧
結果は
❎納豆ゴハンに混ぜる
❎お茶に混ぜる
❎『お薬飲めたね』ゼリー
⭕スポイトで直接口に
いやー、スポイト、神です。
スポイトは薬局で50円でした。
先が丸くなってるので
直接口に入れる時も安心。
このまま熱が下がらなかったら
川崎病の疑いもあるそうで。
でも、薬を2日〜3日飲んだら
平熱になったので大丈夫かな。
参考までに、溶連菌の発疹の写真を。
抗生物質を10日間、1日3回
飲ませないといけないのが
地味に大変。
でも、来週の楽しみな旅行のためにも
しっかり治さないと!
普段から全然食べてくれないのに
溶連菌にかかったら少食に拍車がかかり
おっぱい星人に。
でももう母乳そんなに出てない気がするから
栄養不足なんじゃないかと心配です。
読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!
こちらも更新してます
Instagram
twitter
楽天ROOM