生後2ヶ月ちょっと前に、区から予防接種のお知らせが届きました。

 

 

法律に基づいて市町村が実施する定期接種と自己負担の任意接種があるんですが

 

どれを受けたらいいのか、スケジュールはどうしたらいいのか

 

わからないことだらけ。ゲロー

 

 

でも来年には保育園に入れる予定なので、集団生活する上でやはり

 

予防接種は任意もやっておいた方がいいだろうという結論に。

 

 

 

 

今日は定期接種のHib(ヒブ)と肺炎球菌の2種類を受けてきました。

 

スケジュールも「次はいついつです〜」という感じで小児科で考えてくれるみたい。

 

 

来週、任意接種のロタウイルスを受ける予定。

 

B型肝炎は今年の10月から任意から定期に変わるそうですね!

 

 

これまでにないくらい真っ赤になって泣きましたが

 

帰りは落ち着いたのかぐったりしたのかスヤスヤ。zzz

 

 

定期接種だけなのでお会計は無料です。

 

 

ただ、帰ってからは普段より泣きが激しい。笑い泣き

 

 

 

 

注射を打った患部がちょっと腫れてるから、熱持って痛いのかな?

 

今は寝たので、また起きた時に熱がないかなど様子を見てみないとです。アセアセ
 

 

 

 

うーん、このふにゃーっとまるっこいフォルムがたまらない。ちゅー

 

今日はいつも以上に抱っこしてあげて落ち着かせないと。

 

 

 

 

夜中もギャン泣きしそうだな〜。

 

ゆっくり寝てくれますように。

 

 

読んでくれていつもありがとうございます♪

クリックしてもらえると嬉しいです!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ