私が通っていた産院は、杉山産婦人科というところです。

 

 

前期母親学級は仕事で出れなかったので

 

後期母親学級に有給をとって行ってきました。

 

 

こちら、おみやげでいただいたモノ。↓

 

 

 

内容の前半が明治の栄養士さんのお話。

 

後半は、助産師さんから入院についてのお話や出産についてのお話。

 

 

旦那さんにもお休みをとって一緒に来てもらったので

 

沐浴やらオムツ替えの演習などがあるといいなと思ったのに

 

講義だけだったのが残念。ア セ

 

 

世田谷区の両親学級はいろいろ体験できそうだったんですが

 

休日開催の「ぷれパパママ講座」はかなり倍率が高くて

 

申し込んでも抽選で参加もむずかしい状態でした。

 

 

共働き家庭が多くて平日に参加できる人は少ないんだから

 

土日に開催してくれる企業をもっと大幅にアウトソーシングしてくれればいいのに

 

その辺は融通きかせてくれないのかしら。

 

 

ラッキーなことに抽選で参加できることになったのですが

 

たまたま旦那さんが出張になってしまい、日付の変更はできないとのこと・・・。aya

 

(キャンセル待ちしたけど、無理だった・・・。)

 

 

保育園も待機児童多いし、両親学級も参加できないし、

 

世田谷区さーん、頼みますよーーーー。顔 あうー

 

 

一応、世田谷区の母親(両親)学級の詳細はコチラです。

 

 

読んでくれていつもありがとうございます♪

クリックしてもらえると嬉しいです!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ