HanakoのTOKYO女子部 。
今回は、
日本茶の飲み比べをしてきました!

産地や製造工程で
味も全然違ってくるのにビックリ。

「朝茶は七里戻っても飲め」
ということわざがあるくらいだから、体にいいのは間違いないです。
初耳だったのが
なんとビタミン13種類中12種類入ってるそう。

お茶っぱの方に含まれてるビタミンもあるので
なかなか全部の摂取はむずかしいけど、
なんとお茶っぱも食べれるそうなんですー!

※いいお茶に限る。目安は100g1,000円以上。

この日、お茶菓子と一緒に
お茶っぱも食べてみました。
味付はポン酢。
多少苦味はありますが、食べれなくはない!笑
あと、お茶の甘味を感じるテアニン。
80℃以上だと渋みを感じるカテキンが先に出てしまうから
熱すぎないお湯でお茶を入れるのがおいしいお茶を入れるポイントだそう。
そうそう、水だしだとカフェインは出にくいとのこと。

通常3%が0.3%くらいになるみたいです。
妊婦さんも水出しの緑茶なら飲んでも平気そうですよね。
奥が深い緑茶。
なるべくお茶を入れて飲むようにしよう!
と思いました。
■Hanako TOKYO女子部
- Hanako (ハナコ) 2014年 1/23号 [雑誌]/マガジンハウス
- ¥560
- Amazon.co.jp
他の女磨きブログはコチラからどうぞ。
