1日目のランチは、

太宰治が滞在したという『天下茶屋』の分店、『峠の茶屋』



乙女会 A担当●女子力向上life



御師(おし)料理をいただきました。



かつて富士山ふもとで、


登山者の宿泊や礼拝を世話した「御師(おし)」が振る舞ったという料理。



乙女会 A担当●女子力向上life


鯉のみそ汁やお刺身、煮物などなど、


とっても体に良さそうなお食事でした。テヘッでとっくすー。



乙女会 A担当●女子力向上life

乙女会 A担当●女子力向上life

乙女会 A担当●女子力向上life



直前に、サービスエリアで


あねご氏とたこ焼き半分ずつ食べたけどね。笑



『天下茶屋』の方にも寄りました。



乙女会 A担当●女子力向上life



「富士には、月見草がよく似合う。」


という一節でも有名な太宰治の小説「富嶽百景」の舞台となった天下茶屋。



2階には太宰治文学記念室もあるので、


文学好きな方は立ち寄られてもいいかもしれません。



焼きたてのお煎餅もおいしかったー♪



乙女会 A担当●女子力向上life


ちょっと曇ってたけど、富士山も見えたし♪



乙女会 A担当●女子力向上life


富士山を見ながら、ゆーっくりお食事やお茶をいただくのにぴったりです。



ほうとうも食べてみたいし、


峠の茶屋のお品書き見てみたら、馬刺しがあったよー!キラーン




■天下茶屋

http://www.tenkachaya.jp/



にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
●他の女磨きブログはコチラ!●

他のプリンセス達のブログはコチラ!