先日、写真専用コンパクトプリンター「カラリオ ミー」の新作体験会に行ってきました~!
会場に着くと、一人一台、ミニ電子レンジみたいなモノが・・・。
どうやらこれ、大きいディスプレイのよう。
そうです、みなさまの予想通り、これ
プリンター×デジタルフォトフレーム
なんです。
世間に浸透中のデジタルフォトフレームもそろそろ欲しいなぁと思っていたトコロなので、
まさに一石二鳥
写真をスライドショーで見ながら、みんなで印刷したい写真を選べば、
会話も盛り上がること間違いなしだよね。
なんかプリンターって、どーんとパソコンに置いてあるイメージだから、
こんなに小さいと常に身近に置いておけそう。さっと別の場所に持っていったりできていいね。
あと、マニュアルレスなんだって。
PCでいうとヘルプ、ワードでいうところのイルカがついているので
マニュアルとにらめっこしなくても大丈夫らしいです。
私は説明書を読まない性格なのでうれしいわ。
で、使い方はほんとに簡単でした。
まず横にSDカードを挿します。
で、気になるデジタルフォトフレームのようなスライドショーの機能からチェック。
フォトスライドショーも、ただ写真がフェードで切り替わるだけじゃなくって
いろんなバリエーション(12種類)があって、見てるだけでもおもしろい。
次に実際に印刷してみました。
480pix × 800pixの7インチ大型ディスプレイだから、プリントしたい写真が選びやすくて便利。
このリモコンで、プリントしたい写真の時に印刷ボタンを押すだけ。
気になる一枚あたりのお値段(インク・用紙合計コスト)は、L判1枚あたり約15.4円(税込)。
しかも、約30秒でL判写真がプリントできちゃいます。
つよインクだからか、とっても綺麗。
あと、楽しいのがフレーム印刷。
ディズニーのフレームが38点、メタペン&アキペンのフレームが2点内臓されてます。
フレームがねー、めっちゃ可愛かった!!
カード型の大きさにして、友達にプレゼントしようとたくさん印刷しちゃったw
あと、ケータイ写真も赤外線で簡単に印刷できるみたいだよ。
おみやげにアコーディオンアルバムもいただきました。
プリントした写真で楽しいアルバムを作ろうと思います。
そうそう、新モデルはE-600とE-800があるんだけど、E-800の方はなんとキーボードまでついてます。
このコンパクトフォトプリンターだけで、年賀状などの宛名も入力できちゃうというわけ。
プリンターがさらなる進化を遂げています。
そのほか、くわしい商品情報はこちら
。
写真は今、ブログで使うばっかりだったけど、やっぱりプリントして手元にあるといいですね。
フォトスライドショーで思い出をベッドで眺めるってのも良さそう。
サイバーバズ様、エプソン様、素敵なイベントへのご招待、ありがとうございました。
20代OLブログ
![]() |
「ここぷり」もチェック!
![]() |