はー、今日は一日よく寝た、というか寝すぎたのでこんな時間まで起きてます。
まだ眠くならなそうなので、サイバーバズさまに招待していただいた
スタバ2009年秋の新商品テイスティングイベント・レポをさせてもらいますねん。
今回お伺いしたのは赤坂から徒歩5分の赤坂溜池タワーにあるスタバ。
前回のイベント ではスターバックス号に乗れたりしたので、今回も何ができるのかなーとワクワク。
テーブルもしっかり準備されていて、期待が高まります
テーブルも秋の装い。
こういうひとつひとつ丁寧なトコロにスターバックスのおもてなしのココロを感じます。
イベント当日のプログラムはコチラー。
こうやって書いていただくと、ブロガー的に助かります。メモをとるのに必死だとイベント楽しめないので。
作りがしっかりしてるし素敵。
まずは、アニバーサリーブレンドとシュガー&シナモンスパイス スナックで一息つきました。
シナモン味の、かりんとうみたい。
さーて、さっそく、今回の新商品の登場です
秋の新商品は・・・
(トールサイズ・・・アイス:179kcal ・ ホット:192kcal ・ フラペチーノ:297kcal)
名前だけ聞くと、あっまいのかな~と思うけど、日本オリジナルで甘さ控えめなのです。
アメリカ行ってきたばっかりだから感じるけど、向こうの甘さはハンパないからね。
9月1日から発売なので、すでに飲まれた方もいらっしゃるかしら?
グラデーションが綺麗です。
下のミルクの層はクリームブリュレシロップと合わさっていて甘め、
上のエスプレッソの層はしっかりとコーヒーの味がして、
上にかかっているビターカラメルソースは甘さとほろ苦さが同時に楽しめます。
このクリームブリュレマキアート の最大の特徴は、
やはり上にかかっているビターカラメルソース。
カラメルソースは、砂糖の焦がし具合が決め手。
このソースは職人さんがおっきな釜で、丁寧に手作りされているんだそう。
確かにこの絶妙な香ばしさとほろ苦さと甘さは、まさに職人技ですわ。これだけでも舐めたい。
そうそう、マキアートっていうのは、イタリア語で「染みのついた」っていう意味なんだって。
ミルクに注いだエスプレッソの跡が染みのように見えることから名づけられそう。
キャラメルマキアートとか、上にかかってるキャラメルソースのイメージが強いから、
かかってるソースのこと指すのかと思ったら、違かったのね。
マキアートは、ミルクの上からエスプレッソを落とす。
だからこんな綺麗なグラデーションができる。
ラテは、エスプレッソの上からミルクを注ぐ。
だから均一に広がるんだって。
以上、スタバさんの豆知識でした。
では、ソーストッピング体験とオリジナルカスタマイズ体験は次に続きまーす。
20代OLブログ
![]() |
「ここぷり」もチェック!
![]() |