昔、テレビとかでやってた『今、若者の間で使われてる言葉』ってやつ。
「そんなん今あんま使わないよー。テレビでの情報って遅いなー。」
なーんて思っていたコトもありました。(*-(ェ)-)
なのに今、知らない『若者言葉』が増えているような・・・。
今回トレンダーズさんのモニターで、こちらの本を読ませていただきました。
みんなで国語辞典②“あふれる新語”と“KY式日本語”
【新語その1】乙男(オトメン)
|
いるいる。
私の周りにいる乙男、それは会社で同じチームの彼。たかちゃんならわかるよね。(笑)
彼はスイーツ大好き。
趣味は休日に美味しいスイーツのあるカフェめぐり。
お弁当もしっかり手作り。
そして、かなり恋愛脳。
見た目はもっさりクマさん系なんだけどね。
自分は乙男ではない!と言ってるけど私てきにはかなりの乙男。
【新語その2】指恋(ゆびこい) 好きな人と携帯でメールをすること。 |
私には絶対生まれないとみた。
なにせ、レスが遅いんです。
私の中のメールのテンポは普通なんだけど。
みんなメールってすぐ返すのが普通?
即レスしてればもっと恋が生まれたりするのかな。
その他にもいくつかオモローな言葉が載ってたから紹介するね。
よくポチります。
ネットショッピング、ついついしちゃうんだよねー。この手軽さ、やめられない。
そして、衝撃的な言葉が・・・。
えー!!!!
そんな風に呼ばれちゃってるの!?私。
そりゃ、今の若者はみんな平成生まれだけどさ。ショックだわ。
とまぁ、他にもおもしろい言葉がいっぱい載ってて、興味津々に読み進めちゃった。
なんか、古語とか勉強してる時、『意味分からん』って思ったけど
自分が生きてるこんな短期間の間に新しい言葉が次々と生まれて
それが定着していくんだから、そりゃ言葉は時代によって変わるよねー。
いやー、言葉っておもしろい。
■あふれる新語
http://www.taishukan.co.jp/item/afureru-shingo/
