CMで気になっていたチェンジリングを観ました。

アンジーあいかわらず美しいです。
美しすぎて、ちょっと、コワイです。

アイラインと赤い口紅の強調がスゴイ・・・。


乙女会 A担当●女子力向上life

映画全体の雰囲気は重く、暗めな時代背景を感じました。

アメリカで80年前に実際に起きた事件を元にした映画です。

『チェンジリング』とは、「取り換えられた子供」の意味。


当時の警察の腐敗した権力と戦う母親アンジー。

母親からしたら、戦っていたわけではなく、ただただ自分の子供を捜していたわけですが
権力と戦うのは心身ともにツラいこと。

(暴言吐かれたり、一方的に精神病棟へ入れられたり。)


乙女会 A担当●女子力向上life

しかし、何を言われてもグッとこらえるアンジーの演技はかなり惹きこまれます。
こういう強さが、母親の強さなんだと思います。


でも、精神病院で医師に「Fuck you!」というアンジーは気持ち良いです。


乙女会 A担当●女子力向上life

上の写真の悪者警察役の彼が、ちょっとオードリーの春日に見えてしまいました。
いけないいけない。


なんか

男は理屈や理由から行動する。
女は本能と感情で行動する。

っていう男女の側面が出てる感じだなーと思いました。


ラストのアンジーのあのセリフで終わらすあたり、名匠クリント・イーストウッド監督って感じデシタ。

非常に余韻が残る映画です。


星5つ ★★★★★