令和初日の

私の長~い一日は・・・ゲッソリ

 

平成から令和へと変わって

まもなく自宅を出発車

 

AM3:15頃 二見ヶ浦

二見興玉神社に到着車

 

前日問い合わせたら

御朱印の受付開始はAM5:30

 

まさか一番乗りではないと思っていたけどあせる

想像以上の車両の数にびっくりポーン

 

 

暗闇で波の音だけが

ザブーンて聞こえる中歩いて行きました

 

目左側の石壁の向こうは海波

 

 

満願蛙に

お水をかけまくる怪しい二人爆  笑

 

 

到着した時は

どなたも並んでおられませんでしたニヤリ

 

 

私は

一度お手洗いに行ったきり

並んだまま笑い泣き

足が棒になるってこのことねゲッソリ

 

 

令和初の初日の出を

 

撮影しようとする人

見ようとする人

御朱印をいただくため並ぶ人

お参りをする人

 

だんだん人は増え・・・・

 

私は

御朱印の列から動けず

夫に撮影を託してましたが

生憎のお天気で初日の出は

見れなかったんです笑い泣き

 

 

 

 

 

みひかり奉献芳名札

こちらの更新もする予定でしたが

想像以上の人の多さに

次に急ぎました車

 

 

 

二見興玉神社の御朱印帳

 

 

 

 

 

 

本人いないけど折角なので

以前買ってた御朱印帳で

子供達の分もいただきました照れ

 

 

 

 

二見興玉神社

令和元年5月1日の御朱印

二時間並んでゲッソリ

無事に四名分照れ

 

 

 

 

残念なことに

私が10年以上財布に入れていた

富士山で買った

二匹の亀が1匹いなくなったのであせる

 

 

 

 

 

並んでいる時

隣の方に教えていただいたんですがおねがい

 

その方もテレビで見られたようで・・・

 

二見興玉神社の無垢鹽草を持って

神宮をお参りするといい

と・・・

 

確かにニヤリ

皆さん無垢鹽草を買っておられましたびっくり

1つ 200円

子供たちの無垢塩草も持って

お参りしましたおねがい

 

 

 

無垢塩草のわけダウン

 

 

 

無垢鹽草ダウン

 

 

 

 

 

次は

伊勢神宮 外宮へ車

 

 

夫婦岩

 

 

 

平成29年6月にいただいた

二見興玉神社の御朱印