昨年
びわ湖花火大会に行こうとして
高速乗ってしばらくしたら
渋滞20kmで断念![]()
天神祭
なにわ淀川花火大会
花火を見ていたので
忘れてるかな?と思っていたら
びわ湖花火大会の
有料チケットを検討している夫![]()
残念ながら
残っているのは立見自由席のみ
前売り 2,000円
(当日券 2,500円)
私が有料席でないと
花火は行かないって言ってるので![]()
花火行きたい夫は
場所取りは自分がするから
(私は)涼しい車内で待ってていいよ![]()
AM9:00 出発
到着予定時間 AM10:00のはずが![]()
夫の所用で![]()
AM11:00 到着
午前中には
大津入りしないと
渋滞と
駐車場もなくなりそうなので![]()
いろいろ調べてたはずなのに![]()
花火会場
近くの駐車場が空いていたので停めました![]()
すぐに
夫は並びに行きました![]()
しばらくして電話で
最初に停めた駐車場より
自分が並んでる近くの駐車場に移動しろと・・・
私は
初めての所ではあかんたれで![]()
入ったことのない駐車場に
私一人
怖すぎる![]()
(運転がへたではありません
)
しかたないので移動しました![]()
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール駐車場
花火会場付近は
歩行者天国になっているので
17時~22時までは
出庫できないのです![]()
5階建ての駐車場の
1階やや出口近くに止めることができました![]()
AM11:00から整列して
PM2:00開門
夫に
凍らした飲み物や
保冷剤を届けに行きました![]()
こちらは無料席エリア
有料席と無料席の境界は
フェンス+シートで目隠しされてます
立見??
立ったままずっと見るん??
不安だらけでしたが![]()
PM2:00には長い列ができてました
パパ
3時間ご苦労様~![]()
30×30CMのクッションが配布され
クッションで場所取り可能
レジャーシート等は禁止でしたが![]()
開門すると自由でした![]()
もうそろそろやで~
PM1:30
夫に呼ばれて私も整列![]()
先頭に走ってるのは・・・・![]()
テントを張る人
レジャーシート敷く人
夫の場所取りに一生懸命な姿見てると
子供達の運動会で場所取してたのを
思い出しました![]()
もちろん、毎年最前列でした![]()
なんでそこ![]()
怖いやん![]()
危ないやん![]()
立見自由席ですが
皆さん座ってます
この位置だったら
PM2:00に到着しても
同じとこ確保できてますから![]()
席を確認して
私は車内に戻って
3時間
(お昼寝タイム
)
夫は
この3時間
カラアゲ食べて
びわ湖を眺めながら
人生で一番ボーッとしてたらしい![]()
人が多くなりすぎて
最前列の席に戻れなくなるからって
PM6:00お迎え
夕方なのに暑くて![]()
氷で生き返った![]()
シロップはセルフサービス
ハワイアンブルーにしました
PM7:30 始まります
二カ所から打ちあがる花火
立見席は
正面ではなくて
横から見える感じ
近すぎて
両方レンズに収まりません![]()
あっという間の一時間
キレイ、スゴイしか言ってません![]()
夫も大満足の
びわ湖大花火大会![]()
来年は
(正面)有料席買って~![]()
花火が終わると
みんな早い![]()
今度は
いかに早く駐車場をでるか![]()
PM8:42
車路で長い列ができてます
PM22:18
駐車場 出庫できました![]()
大阪方面は大・大渋滞![]()
夫はあえて反対方向へ
周り道でしたが
日付が変わる前に帰宅できました![]()
























