こんにちは!

我が家の6歳さんが

ベイブレードに絶賛大ハマり中!

きっかけは古本屋で10円で買ったコロコロコミック。

ベイブレードの漫画が連載されています。

ベイブレードとは。

パーツを組み替えて改造できるコマです。強いベイを作り、バトルします。




勝敗の決まり方は

スタジアム内で、長く回っている方の勝ち。

相手に攻撃されて破壊されるなど

先に止まったり

場外にはじき出されると負けです。



私はベイブレードで遊ぶ様子を見るに

ベイブレードは

物理の種まきになる!

と思いましたひらめき



ベイブレードにはパーツが山ほどあります。


これらの中から、どんなベイが強いか

それを作るにはどう組み合わせたらいいか。

子供達は考えます。



戦っているうちに

重くて、その重さが外側にあるほど強いなと気付きます。
(ド素人の感想です)



テコの原理


摩擦


慣性モーメント


ジャイロ効果

歳差運動

いろいろな物理の決まりごとと出会います。

※画像はお借りしています



重いベイが強い。


ならば重いパーツを付ける。


それだけじゃなくて


物理の法則を知っているとより強くなりますニコニコ



右回りのコマは、下向きの重力の他に横に倒そうとする力が働く故に転ばず、軽くなる。コマに掛かる力が横に分散する。
  ← ↓ →

左回りのコマは、安定しようとする力で転ばず、軽くならない。コマに掛かる力が分散しない。
  → ↓ ←
(おそらく)歳差運動の働き。
左回りのコマ(ベイブレード)は、軽くならない!地面から離れない
右回りのコマと比べて強いと考えられるのです。

自ら軽くなる(弱くなる)右回転より
軽くならない(弱くならない)左回転が有利です。


本当かウソか私には分からない世界だけど


物理の世界には、こういう働きがあるらしい。


ベイブレードの右回転、左回転を観察しているうちに

そういうことかと

納得できるのではないかと思います。



物理の要素満載で

教育ママの血が騒ぎます照れ

コロコロコミック読むのやめさせなくて良かった。。

最初は内心

コロコロコミックめ、高い玩具買わせおって!

と思っていたけど

物理教材を兼ねていると思えば

買えてしまう教育ママの性爆笑



ベイブレードを研究した経験は

後々物理を学ぶときに活きてきます。

理論は分からなくても

のちのち習ったときに

そういうことだったのか、と

腑に落ちると思います。

もっと強くなりたいと言うなら

物理、力学の本を買い与えようと思います。



6歳さんが

私用にオススメのベイブレードを紹介してくれました!
キティちゃんのベイブレードなんてあるんですね!

可愛いラブラブニコニコ



ベイブレードには本当にいろいろな種類があって


入学祝いに6歳さんが選んだのは

セイバーヴァルキリーというベイでした。 
タカラトミー ベイブレード B-187 スターター セイバーヴァルキリー.Sh-7

 

他にもいろいろ欲しいようですが

新品を買うとまぁまぁお高いので

問題集一冊終わったら買おうね

と言って頑張ってもらっていますグッ



たくさん遊んで賢くな~れ🤗



前の記事