キートス ブランは美容室専売スタイリングシリーズで
自分の好みの使用感や仕上がりで選ぶことができます
私が使わせていただいたのは、3種類
キートス ブラン ヘアクリームバーム 0
キートス ブラン グロスモイスチャー ヘアオイル
キートス ブラン モアユース オイル
ヘアクリームバームは、0・1・3・4・6・8とあって
セット力と使用感の重さの相関図が↓になります
まずは、キートス ブラン ヘアクリームバーム 0
ラディアントリリーの香り
パサつきが気にならないような使用感
髪に自然なつやとうるおい感のような仕上がりです
こちらは乾いた髪に手のひらで伸ばしてから、髪になじませます
こっくりしていますが、手のひらで温めると
なめらかで伸びがよく、ムラになりにくいです
こちらはセット力はないものの
自然なうるおい感をもたらしてくれるので
毛先までしっとりしてまとまりやすいです
次はキートス ブラン グロスモイスチャー ヘアオイル
シプレローズの香り
こちらは濡れた髪でも乾いた髪にでも使えます
自然なつやとうるおい感で
おさまりのよいサラサラとした髪のような仕上がりです
手のひらで温めると、ムラ付きが防げます
タオルドライ後、適量(1~2プッシュ)を
手のひらでよくのばしてから、髪になじませます
ドライヤー等で乾かした後、スタイリングしてします
また、少量を乾いた髪になじませてスタイリングもできます
ヘアクリームバーム 0よりも毛束が作りやすくて
キープ力もあるように思います
最後はキートス ブラン モアユース オイル
フローラルフィグの香り
天然由来成分ベースでしっとりとしたつや感で
毛先までやわらかくまとまるような仕上がりです
スタイリング剤として、ごく少量を
パサつきが気になるところを中心になじませると
広がりをおさえ、つや感とまとまりのあるような仕上がりです
使用後は手を洗わずにハンドオイル・ボディオイルとして使うことができるうえ
オイルパックトリートメントとしても使えます
オイルパックトリートメントとして使うときは
シャンプー前に乾いた髪全体にたっぷりとなじませて
いつもどおりシャンプーするとしっとりします
それぞれ香りや使用感・仕上がりが違うし
インテリアになじむデザインのボトルなので
手元に置いておきたいヘアケアアイテムです









