へパトリート薬用保湿 化粧水&乳液
各1,980 円(税込)
9月25日にリニューアルされました
リニューアルされてパワーアップしましたが
パッケージも変わっています
一番右側が、中身は空なのに、なぜか捨て忘れていた薬用保湿ミルククリームです
ボトルデザインが新刷されてすっきりとした印象になりました
このへパトリート薬用保湿は敏感肌にも使える低刺激処方で
人体に高い親水性と保水性を持ち合わせている
ヘパリン類似物質が乱れた角質層内のラメラ構造を整え
角層細胞内の水分をひきよせることでバリア機能を高めてくれるそう
また、甘草の根茎から抽出される植物由来成分
グリチルリチン酸ジカリウムが
肌あれや炎症を抑える成分として
ニキビを予防するしてくれつつ
敏感肌の原因として考えられる
肌のバリア機能の低下を防ぐため
バリア機能にアプローチしてくれるそうです
3種のセラミド※1と
3種のアミノ酸※2が配合されています
※1 N –ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N –ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(整肌保湿成分)
※2 L –ヒスチジン、グリシン、L –グルタミン酸(整肌保湿成分)
無香料、無着色、アルコール、鉱物油、
動物油、パラベン、シリコン、
石油系活面活性剤はフリーです
ポンプ式なので、ささっとお手入れができるのがうれしいです
薬用保湿化粧水の1回の使用料は1~2プッシュ
手の平で人肌に温めてから
顔全体を包み込むようにやさしくなじませます
乾燥が気になる時は、さらにもう1プッシュ追加します
しゃばしゃばで、さっぱりとした使い心地なのに
しっとりとした仕上がりになります
2度付けすると掌が吸い付くくらいです
薬用保湿乳液の1回の使用料は1プッシュ
額・両頬・鼻先・あごにのせてから
顔の内側から外側へやさしく伸ばします
気になる箇所にはさらに重ね付けします
どちらも無香料で使いやすくて
季節の変わり目でも
デコルテまで惜しみなく使えるのがうれしいです
化粧水は380ml、乳液は230gとたっぷり使える大容量で
お値段もお手頃なのでありがたいです
これなら惜しみなく乾燥対策していけそうです