強弱 ピアノについて | 心と音楽性を育てるピアノレッスン  湘南台まきのピアノ日記 

心と音楽性を育てるピアノレッスン  湘南台まきのピアノ日記 

憧れの曲を1曲だけ仕上げたい、期間限定で3か月だけ習いたいなど、どなた様も大歓迎!ピアノ教室で楽しいピアノライフ、ご一緒しませんか。

2020年3月より、クッキングクラス再開しました。

湘南台 まきピアノ教室
https://www.shounandaimakipiano.com/

p(ピアノ)は弱く演奏する強弱記号です。

これがなかなかpで演奏されていないことが多いのです。

 
 
pの箇所だけを取り出して弾いてみる。
pより前の部分から繋げて弾いてみる。
最初に弾いた時と何か違いはありませんでしたか?
 
 
自分が思っている以上に弱くて良いです。
指、指先、手首、腕、肩、力が入りすぎていませんか?
 
 
デクレッシェンド(だんだん弱く)も同様、弱くなりきれていない場合がありますよ。
音に対する集中力と厳密さを持って取り組んでみて下さいね。
 
 
よく生徒さんが弾いたpを私が再現して弾いて聴かせます。その際、部屋の一番遠い場所で聴いて貰います。
 
 
どうだった?と質問すると、大きかったと答えます。
 
強弱の中でも弾いたつもり、になってしまうのがpかも知れません。
 
 
コツは、ゆっくり打鍵する事で弱くなります。
また、速いパッセージなら指先で。鍵盤下まで深く弾きこまないこともポイントです。
 
 
湘南台まきピアノ教室 幼児~大人・シニアのピアノレッスン