かなりお久しぶりです!

まきのすけです。




『まきお』から『まきのすけ』

になりました。


どうぞよろしく。






今日のテーマは『結婚』と『夫婦』!!



最近、LGBTQのことばかり考えていたけど、

そんなの関係なく色んな夫婦の数だけ、障壁や問題、夫婦のあり方があるんだな〜


と、


学んだので記事にしていきますよー!











先週、

姉の結婚式で名古屋に行ってきました!





親族のみの結婚式でしたが、

かなり、、、感動しました。(T-T)




まさに、

家族、親戚が増えた瞬間。

すごっ!!



なんだか、言葉にならない不思議感。





そういえば、

兄のお嫁さんも元々は知らない人か〜

でも今はめっちゃ家族!!!






なんか不思議ですね〜


そう振り替えると、家族増えたな〜





甥っ子たちも可愛いすぎて、目に入れても痛くないですよ。本当。(o^^o)


めちゃ家族。








この不思議という感覚は、

『新しい』とか『今までにない』そんな感じ










姉の旦那さんとは1度、名古屋に遊びに行った時にお会いしました。



あれは、、雨予報が完全に外れた

灼熱の名古屋レインボープライドの日。。笑

(7月)








姉もレインボープライドの会場に来てくれて一緒にうろうろし。




ランチを3人で一緒に食べて




ぼくがレインボープライドのフロートを歩いた後、

夕方にバーに連れてってもらいました。

わーい。

(兄弟そろってお酒好き。笑)





出会いから今までの色々な話を聞いて、





なんてゆうか、

『恋愛』は気持ちが通じ合っていれば、

始まりや続ける事はわりと障壁少ないのかなって思うけど、


『結婚』となると今の時代でも、

世間体とか、お互いの家族に受け入れてもらえるか。とかとか、、、

色々な心配ごとはあるんだなぁ。と思いました。




姉と姉の旦那さんは、

姉の方が年上で、10歳以上の年の差婚。



旦那さんが姉のことを家族に紹介した時、

相手のご家族の心配事は『子供が作れるか』

ということ。




姉の事を『いい人』だと思っても、子供ができないのであれば結婚は進めたくないような感じで、

(旦那さんがまだ若いってのもあったと思う)



「そちらの家族が嫌でなければ出来ちゃった婚でも、こちらは良いですよ。」と。

言われたんだって。



??



ぼくは話を聞いてて、『え、、本人に直接それ言っちゃうのーー!?!?』

と、思ったけど、姉はふつーーーの世間話的なノリで話してた。


メンタル強いのか、吹っ切れたのか、相手家族の言い分が真っ当と思ったのか、ふつう。と思ったのか知らんけど、


『年齢』

『出産』


こうゆう事も結婚を快諾してもらえるかに関わるのか。

そっか、子孫のことだもんな。

当たり前っちゃ当たり前なのか。

なのか???






姉が好きな人と暮らせて、幸せに生活できたらそれはとっても良い事。ですけどね、


結婚することで、お嫁さんとしての色々な責任がかかるんだなぁ。と


間近で感じました。とさ。






もっと従来の結婚感とは違う、


両家のあり方とか、

夫婦のあり方、

出産の技術とかとか



もっともっと生きやすい


『新しい』とか『今までにない』そんな感じの


共存、共生の仕方が生まれてくると素敵なんだけどなぁ〜〜
と思いました。



それはどんなものなのか、全然わかんないけど、

自由度が高ければ高いほど良いなって思う。








子孫に関わること。

FTMのぼくもそうとう子供作りは苦労しそうです。



ま、どの夫婦の間でも、なにかしらの苦労や手間はあるよね〜

まだ結婚してないからイメージでしかないけど。





みなさんは結婚してますか?

結婚についてどう考えますか??



結婚は当初のイメージと比べてどんな感じでしたかーー???










まきのすけ