JR吾妻線JR小野上駅にて、以前群馬県に『くるま旅🚗』した時に訪れた無人駅。こちらは、いわゆる『工臨』の発着駅です✌️JR小野上駅の裏には、砂利集積場がありまして、鉄道の線路に敷く『バラスト』をこの駅から、『ホキ800』6両編成で高崎方面へ輸送しています😃運行本数は極稀です✨JR吾妻線は電化式ですが、『ホキ800』が留まる留置線と荷役線は非電化式のため、高崎機関区のDD51ディーゼル機関車が牽引します😃その際は、鉄道ファンが沿線でカメラを構えます😃ちょうど高崎発大前行きの電車が到着しました。実は私、以前群馬県内に住んでいたことがありました。その頃のJR吾妻線を走る車両は、107系電車、115系電車、185系電車でした。臨時列車として、DD51ディーゼル機関車牽引の12系客車『やすらぎ・くつろぎ・江戸』など。懐かしい🎵