こんな日に
多摩川を走っているのは
こいつらだけだろうと走り出したら
意外な方と遭遇し
まあ、
福岡在住の方なので
意外っちゃ意外なんですけども
出張でたびたび来川(川崎に来ること)しては
必ず大人の部活に参加するモノずきなので
雨の中、走ってることは意外じゃないw
「さっきまでとご一緒しましたよ」
「ともスライドしましたよ」
笑っちゃうほど想定内w
太陽の下でゼーハーするより
シャワーランの方が走りやすいなあと
そんな季節にもなりました。
週開けたらもう七月。
いちねんも半分おわりますね(シロメ)
sさんまた部活で!
◇◇
そんな七月を迎えるにあたり、
割り切りとそして受容と
必要な感情がきちんと持てていて、
それに少し救われています。
いままでだったら怒りに変わっていた。
今の状況に混乱もしていた。
けど
思うように走れなかったこの一か月と
そして
それが解決したら持ち上がってきたもろもろのこと
ぜんぶ、
しかたねーなーって思いながら
この七月を迎えること、引き受けます。
そう、
七月はド本命の富士登山競走。
しーんとしてましたが、走ります。
昨年は
パカみたいに何度も試走に行き、
毎週、坂練と峠走を繰り返し、
ですが
今年は未だ一度も試走どころか
足柄峠にすら行けてない始末。
そしてあと一か月行けるかもわからず。
まあ、
昨年アレほどやったとて
見事なまでに関門にひっかかったのですから
むしろソレ反面教師かもしれませんがねw
なにもしてないけど諦めてるわけではない。
そして自ら諦めることもない。
できることをできる範囲でできるだけやるだけ。
なにも考えず
ただてっぺん目指して駆け上がれることの
贅沢さをその日、きっと知る。