てっぺんいったよ | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪


生きてます!
ついでに言えば
元気です!























昨日は

いいオトナが

ド平日に

仕事をうまくサボって調整し

恒例の

てっぺんアタックに

行ってきました富士山



馬返し〜てっぺん

ノンストップ

3時間13分

(馬返し〜五合目🟰1時間3分)






伸るか反るかの大一番

富士登山競走

7月28日金曜日

キングの生誕祭当日開催宇宙人くん


我がスラム街

ご婦人部隊

全力でてっぺん取りに行きます!

どうぞ

応援よろしくお願いします

クマにゃー







個人的備忘録
てっぺんアタック(馬返し〜頂上)
てんくらA 頂上9℃(てんくらでは5℃予想)
川崎5時出発→日吉経由→馬返し駐車場
8時で駐車場は満車
馬返しスタート8時12分
五合目1時間03分
頂上3時間13分
行動食 朝ご飯 バナナ+パンひとつ
スタート前にパンひとつ
7合目でANDO8合目でアスリチューン
頂上でお赤飯お握り+草餅
下り7合目で羊羹ひとつ
給水ギリギリ1ℓで足りた
※行動食は地味に不足。もう少し多めに!
トイレ 馬返し(無料)8合五尺(300円)
2合五尺(無料)計3回
※頂上のトイレは閉鎖されてた&
8合五尺のトイレは水洗でキレイ!
ウェア インナー、Tシャツ、ハーフタイツ、キャップ
カーフスリーブ、アームスリーブ、捨てる靴下
手袋(ワークマン三本指抜き)ネックウォーマー
頂上でシャカシャカ2枚羽織り

※8合目あたりで寒さを感じるも面倒くさくて羽織らずに登頂。すぐ取り出せるとこに入れておくべし
シューズ ボロクソターサー
※下山時には砂避け用ゲイターあると便利
剣ヶ峰→お鉢巡り→のんびり下山
馬返し到着18時ころ
泉水の湯(800円)到着18時20分
19時半出発→川崎22時到着

いつもらんな〜さんありがとうございます!