87()この日も朝から暑くなりました。少し早めに仕事を終わらせて定時よりも15分早く退社して山形市内に向かいます🚗


途中付けていたテレビから(走行中なので音声のみ)花笠まつり会場からの中継が始まったのが聞こえて来ました❗️さやちゃんの声も聞こえました❣️


🅿️を探して車を止め、とりあえずスタート地点の紅の蔵前に行って見ました。今年は4年ぶりに通常開催に戻ったので沿道もたくさんの人でかなり賑やかになって来ていました。

さやちゃんが乗る♬ポリポリポリッピーのでん六さんの山車を見つけました。







伝説生物さんとも遭遇、しばしさやちゃん談義に花を咲かせて、さやちゃんの出番までまだかなり時間があるので先頭付近まで行ってみました❣️


それにしてもけっこうな観衆です。規制がなくなったのでやっしょうまかしょのかけ声も響き渡り祭りの活気が戻って来ました😁



時間を見て早めにスタート地点に戻ります。スタート地点の山車の前には伝説生物さんたちが大集結していました❣️


そしてさやちゃんが登場❣️ピンクのゆかた可愛かったです😁山車に乗り込むとそのまま待機、周りの伝説生物などと声を交わしたり手を振ってくれたりまったりとスタートを待ちます。少しずつ山車が前進し徐々にスタート地点の方へと動いていきます。さやちゃんの山車の後ろで踊るのは山形大学のグループです。山形大学と言っても四面楚歌ではありません。

キレッキレのかっこいい踊りを見せてくれる四面楚歌は、最終グループで3日間踊ります。


そしていよいよスタートです❣️

県内では知らない人がいないくらいの知名度なので、やはり沿道からは声援や歓声がなかなかにすごいです。

山車の上で時折笠を振って踊ったり笑顔でしきりに沿道の声援に応えて満面の笑顔で手を振るさやちゃん❣️

ゆっくりと1Kmのコースを進んでいきます。最後は市役所前に設置された花笠ゲートを通過し文翔館前を左折しゴールです。


















🚕タクシーが来るのを山車の上で待つ間もファンの声援に応えるさやちゃん❣️横を通る踊り終えた山形大学の学生さんたちを乗せた数台の🚌にも手を振り笑顔で見送るさやちゃん。それに気がついた🚌の学生さんたちも嬉しそうに手を振り返していました。

そして🚕タクシーが到着し、山車を降りてみんなに笑顔で手を振り🚕タクシーに乗車しその場から去って行きました。


花笠まつりはまだ終わりません❣️やっぱり山大の花笠サークル四面楚歌の踊りを見ないと終われませんよね😁

勢いがありキレッキレのかっこいい踊り、そしてなによりもみんな笑顔で楽しそうで礼儀正しく観客に挨拶もします❣️感動する踊りです。四面楚歌は毎年3日間連続で最終集団で踊ります❣️






最後は4年ぶりの飛び入りの踊り手さんたちを迎えて、久しぶりの活気に包まれた山形の熱い夏は幕を下ろしました。


次は10周年ツアー山形公演さつづく❣️