久しぶりのブログ更新です・・・と言うかぜんぜんライブにも行けてなかったので今年初めてのブログ更新になりました😅
一昨年は中止、昨年はきらやかスタジアムでの縮小開催になりましたが、今年は3年ぶりに中心市街地に花笠まつりが帰ってきました‼️やっと久しぶりに『山形の夏』が帰って来るなと言う感じでしたが、コロナが再燃し始め開催日が近づくにつれて過去最多を更新する日が続くような状況になっては来ていましたが、事前に緊急事態宣言やまん紡などが出ない限りは予定通り開催するとの発表が出ていましたので、なんとか無事に開催出来て良かったです😅
天気予報は☔️が付いたり消えたりしていましたが、当日はとてもいいお天気☀️になりました❣️流石はさやちゃんです😁👍
スタート地点の東北電力前の交差点でカメラを構えスタートを待つことに❗️定刻になりカウントダウンと共にスタートです❣️
『やっしょうまかしょ』の掛け声はありませんがなかなかの盛り上がりです‼️
一昨年は中止、昨年はきらやかスタジアムでの縮小開催になりましたが、今年は3年ぶりに中心市街地に花笠まつりが帰ってきました‼️やっと久しぶりに『山形の夏』が帰って来るなと言う感じでしたが、コロナが再燃し始め開催日が近づくにつれて過去最多を更新する日が続くような状況になっては来ていましたが、事前に緊急事態宣言やまん紡などが出ない限りは予定通り開催するとの発表が出ていましたので、なんとか無事に開催出来て良かったです😅
天気予報は☔️が付いたり消えたりしていましたが、当日はとてもいいお天気☀️になりました❣️流石はさやちゃんです😁👍
少し離れた🅿️に🚗を止めてまずはゴール地点目の前の市役所付近まで汗をかきながら歩いて来てみました❣️
そこからスタート地点まで戻りますが、沿道はけっこうな人だったので、通行止めが始まっていたので車道を歩来きました❣️
もう沿道はかなり埋まっています💧
スタート地点の東北電力前の交差点でカメラを構えスタートを待つことに❗️定刻になりカウントダウンと共にスタートです❣️
『やっしょうまかしょ』の掛け声はありませんがなかなかの盛り上がりです‼️
山車の後ろに設置された梯子から搭乗し準備完了👍花笠太鼓の叩き手さんとご挨拶し記念撮影📸
山車の後ろには陸上自衛隊の強そうな男性たちが並んでいました❣️これだけSPが付いていれば安心ですね(笑)
そしていよいよさやちゃんが乗った山車もスタートです❣️沿道はたくさんの観客です❣️📸カメラや📱スマホで撮影している人もかなり多いように感じました。『さやちゃんだ』『かわいい』『きれい』などの声もたくさん聞こえてきます。さすがは地元ですね😁
途中沿道が混雑してなかなか前に進めないようなところもありましたが、なんとか追っかけました💦
コロナ感染で急遽出演がキャンセルになった団体などもあったようで、踊り手の数が1日目に比べて半分だったこともあり、行列が進むペースも早いように感じました💧
そしてあっという間にゴールです❣️
コロナ感染で急遽出演がキャンセルになった団体などもあったようで、踊り手の数が1日目に比べて半分だったこともあり、行列が進むペースも早いように感じました💧
そしてあっという間にゴールです❣️
『ありがとう』周りで見守るファンたちにもしっかり気遣いを見せるさやちゃんでした✋そして突然『みんなで大行進❣️』と花笠を頭上に掲げながらのサービスっぷり、❣️さやちゃんも久しぶりの街中での大勢の観客の前での『花笠まつり』をかなり楽しんでいたようですしとてもうれしそうでした😁
花笠まつりと言えばやはり四面楚歌と四方山会を見ないと終われませんね‼️トリを取るのは約半世紀の歴史を持つ四方山会、その前が山形大学花笠サークル四面楚歌です❣️このふたつの団体の踊りはキレッキレでとてもカッコイイんです。これぞ花笠と言う感じです😁👍ここは見ないとね😁
最後までしっかりと堪能し、最後はミス花笠の4人にお見送りしてもらいました😁✋
沿道からの『やっしょうまかしょ』の掛け声が無いのは少し寂しいですが、やはり『まつり』は楽しいですね😁
最後までしっかりと堪能し、最後はミス花笠の4人にお見送りしてもらいました😁✋
沿道からの『やっしょうまかしょ』の掛け声が無いのは少し寂しいですが、やはり『まつり』は楽しいですね😁
来年は『やっしょうまかしょ』の掛け声も戻ってさらににぎやかないつもの通りの『花笠まつり』になることを願っています❣️
遠方からお越しのファン友さんたちとも久しぶりにお会いできて嬉しい夜になりました❣️みなさん、さやちゃんおつかれさやでした😁