楽しみにしていたイルミネーション点灯イベントの日がついにやってきました😁


天気予報はここのところ連日☔️傘マークが並び今日も☔️雨予報だったのですが、朝外を見ると雨は上がっていて、午前中は時折⛅️青空が顔を覗かせたりしていました❣️流石は幾多の伝説を作ってきた晴れ女神さやさま、このまま夕方まで持ってくれるかなと期待をしながらはやる気持ちを抑えながら仕事をしていました😁




午後から半日有休を取ったので、昼で仕事を終わらせると寒河江の最上川ふるさと総合公園へとりあえず直行です🚗会場の準備はほとんど整っているようで、生中継が放送されるYBCピヨ卵ワイドの撮影クルーも三脚を立てたり、ほかにもメディアなどが準備を進めているようでしたが、さすがに観客はまだいないようでした❣️空が☁️暗くなってきてちょっと怪しくなってきましたが何とか持ってくれるとよいのですが💧







昨年まではやまがた雪フェステバルとしておこなわれていましたが、暖冬で雪が少なかったりしたこともあり、期間中を通して来場者に楽しんでもらえるようにということで今年からやまがた音と光のファンタジアとしてリニューアルされました‼️


車中で持参した🍱弁当で腹ごしらえを済ませ準備を整えると公園の中央にあるセンターハウスに行ってみました‼️まだまだ時間はたっぷりありますが外は寒いので暖かいセンターハウスの中で待機することにしました😁

しばらくしてさやちゃんのマネさんのお姿を発見‼️と言うことはさやちゃんは既に会場入りしているということですね❣️その後ベンチに腰掛けてまったりと待機しているとさやちゃんが😍

声を掛けると「あっこんにちは、早いですね❣️」とまばゆい笑顔で、あっもちろんマスクでお顔は上半分しか見えないですけどね(笑)ミスター真室川のマスクをしていたのですがそれもすぐに気が付いてくれて「マスク付けてくれてる❣️」と嬉しそうに反応してくれました😁✌️


久しぶりに遠方からのファン友さんともお会いできお話しすることが出来て嬉しい時間もありました❣️



3時30分ちょっと前さやちゃんが外の会場へ向かうようなので自分たちも外へ出ると残念ながら🌧小雨がぱらついていました💧さやちゃんのグッズのニットキャップと傘でフル装備をして外へ‼️


まだ明るい会場のステージにさやちゃんが上がり🎤リハです❣️


(赤いコートはさやちゃんでははく司会の方です)


最上川舟歌 Life Songを歌い出すさやちゃんとそれに合わせてイルミネーションも✨点灯しました❣️マネさんのもう一回という声で再度歌うようです。出だしのところだけ少し歌うと「OK」の声が掛りリハは終了の模様です‼️やはり広い会場で聞く生の歌声は格別ですね😁


ステージから降りる手順なども司会の方と確認し、さやちゃんが司会の方の前を通るか後ろを通るかでふたりで譲り合いになったのですが、ディレクターさんから「本番ではやめて下さいね⁉️」とダメだしされていたのも微笑ましかったです(笑)


リハを終えて控え室に戻る時さやちゃんが目の前を通って行ったのですが、自分の姿を見ると「フル装備❣️」と笑顔で反応してくれました😍



点灯式開始の30分ほど前に会場へ‼️もう完全に日が暮れて暗闇に包まれた会場は先ほどよりやや雨脚が強くなったでしょうか、残念ながら止みそうにはありませんね💧徐々に観客が集まり始めています。少し傾斜のある広い場所にイルミネーションが設置されているのですが、観客はその中に何本かあるロープで仕切られた通路に立って観覧する形で、ステージに近い位置のロープの中にメディア各社のテレビカメラが6~7台設置されているようでした。17時を過ぎたくらいにはかなり観客が増えてきて通路が埋まってきました‼️




17時15分いよいよ点灯式スタートです‼️

寒河江市長のご挨拶に続き、寒河江市長、河北町長、山辺町長、中山町長、西川町長が登壇しカウントダウンが始まり会場内のイルミネーションが一斉に点灯です💡



暗闇だった会場は一気に幻想的な光景に変わりました。見守っていた観客からは歓声が起こりました❣️7.5mのメインツリーをはじめとして48,000個のLEDで光の森をイメージしたイルミネーションは音楽に合わせて色が変わり、様々な表情を見せてくれます✨









そしていよいよスペシャルゲストさやちゃんの登場です❣️最上川舟唄 Life Song、さやちゃんの伸びのある強くてやさしい歌声が雨音を打ち消すように会場に響き渡り、それに合わせてイルミネーションが様々な色に変化していきます✨✨イルミネーションも生歌だけのスペシャルバージョンだそうです❣️生の歌声と目の前に広がる光の森はとても感動的な情景でした😁

そして最後は🎆🎇花火の打ち上げも花を添えました❣️冬の花火も綺麗ですね😁





感動の余韻に浸りながらさやちゃんをお見送りしようと思いセンターハウスへ❣️しかしさやちゃんはまだ戻ってきていなかったようで、会場内でイルミネーションを見ていたようで、しばらくして戻ってきました。少しするとマネさんとまた出てきたので帰るのかと思ったらそうではないようです⁉️マネさんが「6時から朝倉の歌に合わせてイルミネーションが点灯するのですが、私たちも見に行きますのでみなさんもぜひどうぞ❣️」と促して下さったので再び会場に出ていきました❣️会場中央にあったメインステージと雨よけのテントも撤去され、取材のメディアもいなくなり観客もかなり減ったので会場内全体がしっかりと見渡せるようになりました👀

広い会場にさやちゃんの歌声が響き渡り、イルミネーションの森全体に息吹が吹き込まれたようです✨💡✨💡✨





再びの感動です😍感動に包まれて会場を後にしようとしたらまたまたさやちゃんと遭遇❣️❣️

「さやちゃんおつかれさま❣️」と声を掛けると、「ありがとう、気を付けて帰ってくださいね❣️」とやさしい声を掛けてくれました😁

コロナ渦でライブやイベントもかなり少なくなっていて、サイン会もまったく行われないのでさやちゃんと言葉を交わす機会もまったくない状況がずっと続いていたので、コミュニケーションが出来てとても貴重ないい時間が過ごせました😁👍


イルミネーションは来年の2月14日まで行われており、さやちゃんの歌声とのコラボレーションは毎時0分と30分に見られます❣️




会場の公園の隣に♨️温泉があるので、ちょっとひと休み😁




下足箱はもちろん😁✌️




まずは腹ごしらえをしました🍴週替わり定食を注文、広島産の大粒な🦪カキフライ定食です❣️すごい大粒でぷりぷりでとても美味しかったです😋


そして♨️温泉で冷えた体をしっかり温めました🍒


心も体もぽかぽかになり、余韻に浸りちょっとニヤけながら🚗帰路につきました(笑)

次回さつづく・・・あっ、次はいつさやちゃんに会えるのかいまのところ予定がありませんが、また早く会いたいな😁