山形駅西口前に完成前の新しい県民会館が神々しい姿を見せていました。その南隣に立つのが今日の会場山形テルサです❣️
ここは6年前の2013年12月24日、さやちゃんが初めてのワンマンライブを行った思い出の会場です🎤今日も早めに会場到❣️
開場の1時間前に入場列が作られ並びました。並んでいると目の前にゆるキャラ君たちが登場❣️見慣れた山形のゆるキャラ君たちに交じって初めて見るゆるキャラ君も😁すわん君は、禁煙にかけてすわん(吸わん)で禁煙協会のゆるキャラなのでしょうか❓記念撮影にもみんなで応じてくれました😁✌️
定刻通りに開場🚪今日も最前列ど真ん中に陣取りました😁さすがに客席は空席も目立っていました😅
今日は地元のラジオ局エフエム山形のアナウンサー岩崎敬さんが司会をされるようです🎤
定刻通りに開演。はじめは3人の講師の先生方のお話し、そしてさやちゃんも参加してのトークショー、最後はさやちゃんのミニライブと言う流れです❣️
最初はとげぬき地蔵で有名な、東京巣鴨の高岩寺のご住職来馬(くるま)明規先生です。先生はお医者様でもあるそうです🥼
リーゼントのかつらに黒いマントと言う怪しげな装いで登場すると、宇崎竜童さん率いるダウンタウンブギウギバンドの大ヒット曲「港のヨーコ、ヨコハマヨコスカ」の替え歌「たばこはよしなよ、ヨコハマヨコスカ~山形ver」を山形弁と山形の地名を交えながら歌って踊ってと言うご登場❣️その後マントを脱ぐと白い袈裟には赤い🚭禁煙マークがたくさんついていました❣️その後も地元山形出身の山口岩男さんの「ちょすなず」の替え歌「吸うなず」などを歌ったりしながら煙草の有害性や怖さなどを面白く話してくださいました😁
最後は喫煙から咽頭癌になり声を失って、拡声器を喉にあてて機械的な音声で話をしている方を画像で紹介すると、ダースベーダーお面を被ると拡声器を喉にあてライトセイバーを片手に都はるみさんの「北の宿から」の替え歌でした😀
お二人目は、つばさ皮膚科院長の橋本秀樹先生。
煙草のお肌に与えるダメージのお話などをしてくださいました。皮膚の老化の原因の80%は紫外線だそうなのですが、それに喫煙しているとさらに大きなダメージを与えるというお話し。
3人目は薬剤師の佐藤聡一先生。
金銭的な被害と言うお話しで、保険料が高くなるなど喫煙のデメリットのお話しや、煙草1箱を500円とし、1日1箱50年間吸い続けたとするとたばこ代が2000万円になるそうで、煙草を吸わなければそれだけで老後の2000万円問題も解決しますよとユーモアも交えてのお話しでした😁
第2部はさやちゃんも登場してのトークショーです🎤公徳会トータルヘルスクリニック院長川合厚子先生、山形市立済生館大竹修一先生、そして司会の岩崎敬さんの4人がステージに登場❣️
「らくらく禁煙すっぺ」と言うタイトルで、喫煙すると肺が溶けていったり血管が詰まるなど体へのリスクや、最近使用者が増えてるアイコスなどの加熱式や電子たばこは、含まれている有害物質は紙巻に比べてほんの少ししか変わらないこと、吸って呼吸すれば有害物質は結局空気中に放出されることなど、決して安全なものなどではないことなどを勉強させていただきました。また海外の貧しい国では小学生などの子供たちが煙草の葉をまとめる作業などのアルバイトをさせられて、葉に含まれるニコチンを摂取してしまっている衝撃的な現状なども紹介されました❣️
最後にさやちゃんが感想を求められ、煙草の有害性などを改めて勉強できて、健康のためにもぜひ煙草をやめてほしいと訴えていました🚭
喫煙はニコチンによる依存症のためやめるのは大変なようですが、やめるならば早い方が良いですし、現在はいい薬も出ているのでぜひ禁煙外来を早めに受診してみてはいかがですか❓チャンピックスと言う禁煙の処方薬があるのですが、この薬を服用すると煙草が美味しく感じられなくなり2週間で簡単に煙草をやめることが出来るそうで、実際に服用された方が「線香の煙を吸っているようでまったく煙草の味がしなくなり吸いたくなくなった」と言っているそうです。ぜひ喫煙されている方はこれをきっかけに禁煙されてみてはいかがですか❣️
そして最後はさやちゃんのミニライブです🎤
♫カントリーロード
歌いながらの登場でした❣️
♫もののけ姫
♫イルモノイラナイモノ110号室
『イルモノイラナイモノ』・・・と『少しは寂しいけど』の歌詞がなんとなく🚭禁煙をイメージさせるとさやちゃん❣️
♫東京
アンコール
♫花笠音頭からの花笠締め
終演後は今日も物販に並びお買い物を❣️
外に出ると日が暮れ始めていて、かなり風が冷たく寒かったです😢❄️白いものが空から落ちてくる季節も近づいてきているようで、足早に駐車場へ向かいました❣️
今日もみなさんありがとさまでした🙇♂️
来週さつづく❣️・・・あっ、今日は月曜日なので来週じゃなく今週末へつづくでしたね😅












