朝目が覚めると外は青空が見えていました。
今日の真室川の天気予報は雨ですが、ほんとに降るのかなと言う空模様です☀️
同じ県内ですが、真室川は秋田県境に接する町で、車で2時間30分ほどかかります。ちょうど新庄市を通過するときに、カーステレオから♬新庄節-Future Trax-が流れてくるというミラクルも起きました(笑)
余裕を持って出かけたので、ちょっと寄り道をしました。真室川のお隣、鮭川村にあるトトロの木に行ってみました。小杉と言う場所にある大きな杉の木なので「小杉の大杉」と言う面白いギャグのような名前があります。かわいいトトロがいましたよ😁トトロに見えるのはこの位置からだけなんです❣️
12時ちょっと前に真室川町中央公民館に到着。
お腹が空いたのでまずは腹ごしらえです。先着500人に芋煮の無料振る舞いがあるそうなのでもらいに行きましたが、もう売り切れ寸前で鍋の中は汁とねぎしかないような状態で、何とか芋を探してかろうじて一切れくらいは入っているかなと言う感じで、ほぼねぎ汁状態でした(笑)
流石にこれだけでは足りないので焼きそばを買おうと並びました。ところが列はなかなか進まず、鉄板の上で焼いているのをみるとどうも麺が太いではありませんか!なんと、焼きそばの麺が売り切れてしまい仕方なくうどんを使 っているの だそうで、やきうどんに化けていました。
ステージでは地元の方たちの踊りなどが披露されていて、次はカラオケ愛好会の方たちが歌うようですが、空模様が怪しいので時間を少し早めるというアナウンスがあり、予定よりも早く始まりました☁︎
ようやく終わり、いよいよさやちゃんの出番ですが、結局さやちゃんの出番は当初の予定通りの時刻になっていました⁉️空は幾分明るくなり青空も少し見えてきました☀️客席は一気に観客が増えて、広い会場は立ち見も客席の周りをぐるりと取り巻いてかなりの人数になっています❣️からし色のワンピースで登場するといつものように軽く1曲だけ公開リハーサルです。
そして間もなく本番スタートですが、また空が少し暗くなってきました。女心と秋の空と言うように目まぐるしい空模様です。それにしても寒いです😓
♬木綿のハンカチーフ
「雨ちょっと待ってけろ~」2~3滴雨が落ちて来たようですが何とか大丈夫です❣️
♬やさしさに包まれたなら
「今日はみんなで踊りたいと思います!」いつものように振り付けの練習です。
♬酒田甚句
♬Flower Pickig Song
さやちゃんかなりノリノリです!
♬塩パンのい部屋
♬そのままの笑顔でいて
歌の途中から雨が降りはいじめました。観客も周りのテントの中などに移動し始めました☔️
「ぜひ濡れないとこさ行って下さい!」とさやちゃんも観客を気遣う一幕も❣️
♬東京
やはりみなさんこの曲を期待されてたようで、一段と大きな拍手が沸き起こりました。山形の暗い雨空にさやちゃんの歌声が響き渡ります。
「みんな風邪ひかねでけろな❣️」
雨が少し強くなってきたのでアンコールは無理かなと今回は回避しようかと話をしていたら、どこからかアンコールが始まったので、便乗してアンコールさせていただきました👏👏👏
アンコール
♬真室川音頭
やぱっりここに来たからにはこの歌ですよね(笑)客席からも大歓声です❣️
最後に実行委員長から花束贈呈があったのですが、ここだけ撮影OKとのアナウンスがありました!カメラを持ってきてはいたのですがリュックの中にしまっていて、急だったので出す暇もなくてスマホで何とか撮影しました📷
終了後の物販も悪天候にも関わらず今日も大勢の方が並んでくれました。物販が終わると雨も上がり、西の空には太陽も顔を出しています☀️
寒いので公民館の中に入り暖房に当たりながらさやちゃんの帰りをみんなで待つことにしました❣️30分ほど待ったでしょうか、さやちゃんが荷物を持って出てきました。丸メガネに帽子がとってもかわいいです♡マネジャーとタクシーに乗り込んで帰るのをみんなでお見送りしました🚕
かなり日も短くなってきており、もう空は暗くなってきました。楽しい時間もあっという間に過ぎました。途中夕飯をして余韻に浸りながら本日も無事に終了です❣️
ついに残すは山形テルサのツアーファイナルのみです❣️遠方からも大勢の方が駆けつけてくださるようなのでとても楽しみですし、ファイナルにふさわしい最高のライブにきっとなるはず・・・いやみなさんの力でしましょう❣️
ツアーファイナルさつづく😁