今日も朝くら・・・いや、朝からかなり暑いです💦天気予報を確認しましたが大丈夫なようです👌
ファン友さんと待ち合わせのため山形駅へ向かいます。
お昼ご飯は山形駅の改札口の横にある平田牧場でとんかつをいただきました🍴


今年のお正月からさやちゃんがCMをやっていて、サウルスティラノに収録されている♬ハッピーでございますがCMソングでながれています。



実はこのお店始めて入りましたが、やはりお盆休み中ということもあり、満席でした😅

山形駅コンコースのさやさまコーナーに参拝後、他の同席するメンバーをピックアップに向かいます。食事中に☔️雨が降ったようで路面が濡れていますが、降ったのは山形駅周辺の狭い範囲だったようです。天気予報を見る限り大丈夫そうですが。途中ヨークベニマルで飲み物や食べ物を買出ししてビッグウイングヘ🚗ここから会場まではシャトル🚌です。片道500円はちょっと高いなと思いながら乗車。会場までは15分ほどです。

会場は山形市西部を流れる須川の反田橋の南側の河川敷広場です。チケットと引き換えにパンフレットをもらい席へ。会場はかなり広い割にはステージは小さめ😅しかも花火が打ち上がる方向ではなく横にあります。








山形名物の芋煮も、出張用の小さめの大鍋で作られるようです。



それにしても🚌に乗るときは日差しが雲に遮られていたのですが、こちらに着いたら日差しが出てきてかなり暑いです💦まだまだ時間があるので、とりあえず橋の下の日陰で待機します。17:30くらいになってやっと日も陰り暑さも和らいで来たようなのでやっと席に着きます。とりあえずかんぱーい🍺あっ、今日も🚗なので残念ながらノンアルっす😅


スタート時間が近づいてきたのでステージ前へ。スタート直前にはステージ前には人だかりが出来ました。流石は地元ですね。みんなさやちゃんの凱旋を楽しみに待っていました。


18:30オープニングステージが始まります❣️まだ明るいです。
♬タッチ
「せえの、ちょっす!」さやちゃんの掛け声でみんなで「ちょす」
♬塩パンの部屋
♬酒田甚句
初めて立って振り付けやりました。大人も子供もノリノリです。
♬そのままの笑顔でいて

4曲で終了の予定だったようですが、客席からはアンコールの声も上がり、打ち上げ開始の時間が10分ほど遅れることもあり、アンコールに応えてくれることになりました。
♬東京(アカペラ)
な、なんと東京をアカペラで歌ってくれました。これは鳥肌ものですよ!山形の夜空に響くさやちゃんの歌声最高っす。
これが聴けただけでも今日来た甲斐がありました。ありがとさやちゃん!

(オフィシャルブログより)

今日は物販もあります。あれれ、見たことないグッズが並んでいますよ。いつもさやちゃんが持っているツチノコ38デザインのミニトートバッグの色違い、ブルーと白です。2,000円だそうです。今日は各10個数量限定だそうです。
迷わずブルーをゲット!




さやちゃんもう一度ステージがあるので物販をしながらも時間を気にしています。物販が終わるとすぐにステージ下に急ぎ待機です。開演前の主催者や来賓の挨拶が終わると再びさやちゃん登場。
♬おかえり-manzumamake-
さやちゃんの歌声に合わせて打ち上げスタートです。



素晴らしいコラボレーション。間近で上がる花火はなかなかの迫力です。感動です。


(オフィシャルブログより)

歌い終わると再び物販ブースに戻るさやちゃん。前に出て来て花火を眺めるシーンも。さやちゃんも楽しんでいるようですね。無事にお見送りも完了です。

席に戻りしばらく花火を堪能させてもらいました。20,000発の花火がどんどん夜空に打ちあがります。10号玉もどんどん上がっているようで、響き渡る音もすごいです。








帰りのシャトルバスの混雑を避けるために最後まで見ずに、少し早めに席を立ちました。バスが動き出しても車窓からは打ちあがる花火が見えていました。

今年の夏は、さやちゃんと花火のコラボが2回も見られてとても最高の夏になりました。来年もまたさやちゃんと花火のコラボが見られたら嬉しいですね。

週末さつづく❣️